![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:175 総数:1023787 |
6年生 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() 英語を得意になるためにどのように学習していくか計画を立てている子や、中国語の単語を一生懸命に覚えている子、天気についてより深く調べている子など、様々です。 いたはしホールでは、けん玉を練習している子もいます。みんなそれぞれ自分の興味・関心があることに取り組んでいます。 6年生 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() 天気についての調査は、科学的な思考力やデータ分析のスキルを養うことも期待できます。 また、けん玉の練習は集中力や手先の器用さを高めるだけでなく、達成感を味わうことができるでしょう。 みんながそれぞれの興味を追求する姿は、とてもたくましいです。さすが6年生! 5年生 理科![]() ![]() ![]() 水の量を変えて、食塩とミョウバンの溶け方の違いを調べました。 1年 ふゆみつけ![]() ![]() ![]() いろいろな植物を見つけたり、遊具をさわってみたりして冬を感じることができました。 2年生 図画工作![]() ![]() ![]() 子どもたちは、楽しいと思うことから想像を広げ、型紙で形を写し終えた後、その場面をさらに想像を広げて表現活動を楽しんでいます。 1年生 算数![]() ![]() ![]() 10の位が8で1の位が4なので「84」です。 数え棒を使って説明しながら、大きな数の構成を理解していました。 4年生 音楽![]() ![]() ![]() 「音が細かい」とか「最後は大きく盛り上がっている感じがした」など、感想を出し合っていました。 3年生 理科![]() ![]() ひまわり学級 図画工作![]() ![]() ![]() 新聞紙で形を作り、その上に色をつけた和紙を貼り付けています。 とっても楽しそうに活動していました。 5年生 家庭科![]() ![]() ![]() ひと針ひと針、集中して進めています。 どんな小物が出来上がるかな。 子どもたちはそれぞれのアイデアを形にしようと、一生懸命に取り組んでいました。 |
|