京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/02
本日:count up76
昨日:152
総数:1025524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

4年生 体育

画像1
画像2
画像3
4年生の保健体育で、体の発育・発達について学習しています。

最後に、バランスのとれた理想的な献立をロイロノートに作成し、みんなで共有しています。

とっても楽しそうです

6年生 家庭科

画像1
画像2
画像3
6年生の家庭科で調理実習をしました。

出来上がったメニューを美味しそうにいただいています!

4年生 国語

画像1
画像2
画像3
一番伝えたいことを中心に、連想を広げて言葉を書き出し、詩を書きました。

書いた詩を友だちと交流し、互いの詩について感想を伝え合っていました。

6年生 国語

画像1
画像2
画像3
漢字の広場で出てきた漢字を使って文章作りをしています。

子どもたちはグループで交流しながら楽しそうに取り組んでいました。


1年生 国語

画像1
画像2
画像3
くらべてよもう『どうぶつの赤ちゃん』の学習です。

ライオンとしまうまの赤ちゃんの「大きくなっていく様子」について、違いを比べながら読み、思ったことを考え、話し合っていました。

2年生 再開!

画像1
画像2
画像3
先週は欠席者が多くいたため学級閉鎖になりましたが、今週から再開しました。

まだ少し欠席者はいますが、登校した子どもたちは元気に過ごしています。

1年生 体育

画像1
画像2
画像3
リレーあそびをしていました。

いろんなリレーの方法を知り、相手チームと競走することを楽しんでいます。

体験入学・入学説明会について

3年生 国語

画像1
画像2
画像3
「ありの行列」を読んで、興味を持ったことを友達と交流し、学習課題を作っていきます。

4年生 体育

画像1
画像2
画像3
「体の発育・発達」について学習していました。

子どもたちは、よりよい発育発達のために生活で大切なことを考えています。

GIGA端末を使って、先生から送られてきた多くのメニューを見ながら栄養のある献立を嬉しそうに立てていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常措置について

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校教育方針

学校評価

新入学予定児童に関わるお知らせ

お知らせ

学校運営協議会

全国学力状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp