京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

3年生 算数

画像1
画像2
画像3
小数のたし算の学習をしています。

0.1が何個になるかを考えると計算ができるとまとめ、理解したことを友だちに説明し合っていました。

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
茶道クラブでは、地域の指導員の方にも来ていただき、本格的にお茶を点てています。

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
手芸クラブでは、自分で小物やミサンガなど自分で決めた物を作っています。

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
コンピュータクラブでは、アニメーションを作ったりプログラミングをしたりしています。


クラブ活動

画像1
画像2
画像3
昔遊びクラブでは、百人一首をしています。

6年生 家庭科

画像1
画像2
画像3
調理実習の計画を立てていました。

メニューを決めて、役割分担をしています。

誰が材料を準備するか、誰が調理を担当するかなど、みんなで話し合って決めています。

これからの実習が楽しみです!


6年生 算数

画像1
画像2
画像3
自分の考えを友だちや先生に伝えるアウトプットの時間でした。

自分の意見や解き方を話すことで、理解を深めています。

1年生 体育

画像1
画像2
画像3
みんなでボールけりゲームを楽しんでいます。

コートの準備やタイマーのセット、得点を記録する係など、子どもたち自身で進められるようになっています。


3年生 体育

画像1
画像2
画像3
走り幅跳びをしています。

安全確認をしっかりしてから、次の人に「どうぞ!」と合図を送ります。

みんな自分のペースで頑張っていました。

総合的な学習の時間 3年生が2年生に

画像1
画像2
画像3
3年生の教室に2年生が訪れ、3年生が調べてきた伏見板橋小学校のことについて伝えています。

3年生は、自分たちが学んだことを2年生にわかりやすく説明し、学校の歴史や特色について詳しく紹介しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常措置について

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校教育方針

学校評価

新入学予定児童に関わるお知らせ

お知らせ

学校運営協議会

全国学力状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp