![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:44 総数:412872 |
【2年生】ていねいな字を書いています(2)
2組でも、水筆を使って「画のつき方」の学習をしました。
鉛筆よりも軽い力で何度も書けるので、繰り返し練習していました。 静かに集中して、取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】かぼちゃ(2)
1組でも「かぼちゃ」の学習をしました。いろいろな楽器を使って7人で順番に音を重ねて、音の重なりの楽しさを感じることができました。打楽器の使い方にも慣れてきて、「次は音楽室でしてみたい」とやる気いっぱいでした。
![]() ![]() ![]() 【1年生】6年生となかよし!![]() ![]() ![]() うぐいす学級 交流学習 生活科「あそんでためしてくふうして」3![]() ![]() うぐいす学級 交流学習 生活科「あそんでためしてくふうして」3![]() ![]() うぐいす学級 交流学習 生活科「あそんでためしてくふうして」2![]() ![]() 【6年生】総合「梅小路の魅力を世界へ」
梅小路の魅力を見つけるために、取材活動を進めています。自分が調べたい施設を訪問しました。
熱心に質問したりメモをしたりしています。 ![]() ![]() うぐいす学級 交流学習 生活「あそんでためしてくふうして」![]() 2年生は、どんなおもちゃを作ったら1年生が楽しく過ごせるかを考えて、いろいろと工夫していました。当日は、自分たちがつくったおもちゃコーナーに、たくさん1年生が来てくれました。はりきって、説明したり、道具や景品を渡したりしていました。 ![]() 【2年生】三角形と四角形(4)
「三角形と四角形」では、実際の紙を折ってその形を作って調べる学習をしました。
今日は正方形を作って、かどの大きさや辺の長さを調べました。 理解するのが難しいところなので、丁寧に進めていきます。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】かぼちゃ
音楽の時間では、「かぼちゃ」の学習に取り組んでいます。
今日は「かぼちゃ」の歌詞に出てくる人がどんどん増えていくことに合わせて、打楽器を増やして合奏をしました。順番や楽器決めを自分たちで話し合って、協力して活動することができました。 ![]() ![]() ![]() |
|