京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up6
昨日:84
総数:662082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学生就学時健康診断は令和7年12月2日に実施します。

雪遊びをしました!

画像1
画像2
 あけましておめでとうございます。
 
 3学期が始まって三日目になりました。

 今日は雪が運動場につもったので、休み時間にみんなで外に出て遊びました。

 子どもたちは大喜び。雪を触ってみたり、雪の上を走り回ったり。

 元気いっぱいに外遊びを楽しみました。

3月始業式

画像1画像2
 今日から3学期が始まりました。始業式では、まず、交通安全のことについての話がありました。また、今年の干支は「へび」ということで脱皮して生まれ変わることから成長をしていく年にしていこうという話もありました。最後に学校目標にある「自分で考え解決に向けて挑戦できる子」「自分も人も大切にできる子」「元気で笑顔いっぱいの子」になるためにこの3か月でどんなことができるのか問いかけがありました。この学年もあと3か月。新学年に向けて、一つでもできることを伸ばしていってほしいと思っています。

2学期終業式

2学期の終業式がありました。2学期は、行事もたくさんありましたが、そのたびに成長する子どもたちの姿がみられました。終業式は、教室でとなりましたが、大きな声で校歌を歌い、2学期の締めくくりをしました。
画像1画像2画像3

2学期の振り返り5

画像1
お楽しみ会ができました。
子どもたちみんなで何を遊びたいかを決め、司会進行も全て子どもたちが行いました。
みんなの楽しそうな笑顔があふれていました。
3学期もみんなで楽しく過ごしていきましょう。
よいお年をお迎えください。

2学期の振り返り4

画像1
ラクラクキッズのみなさんと英語に親しみました。
自分の欲しいもの、そして何個欲しいかを英語で伝え合いオリジナルピザとオリジナルパフェを作りました。

2学期の振り返り3

画像1
すばる学級と休み時間に楽しく遊べました。
じゃんけん列車と宝探しに大盛り上がり。

2学期の振り返り2

画像1
総合の学習では、エコライフにチャレンジしました。
エコについての学習を進めていきました。
3年生への発表も頑張りました。

2学期の振り返り1

画像1
保護者の皆様、今年も一年間、学校教育へのご理解とご協力、ありがとうございました。
2学期の出来事を振り返っていきます。
1枚目は社会見学です。
4年生では11月に疏水記念館と疏水周辺に行きました。

【すばる学級】国語の授業で調べたことを発表しました。

画像1
画像2
国語の授業で動物園の仕事や動物について調べ、発表し合いました。

お互いの発表を聞いて、この仕事は勇気のある仕事だな、動物は気軽に飼えないのだなと新たな発見に気づく子もいました。

発表をしあうことで子どもたちは、たくさんの発見に気がつくことができました。

【すばる学級】小さな巨匠展に向けて合同で作りました。

画像1
画像2
画像3
小さな巨匠展に向けて他校と合同で土台を作りました。
ちぎるチーム、飾りつけチーム、坂づくりチームそれぞれに分かれて、自分の担当の作品に取り組みました。
協力してあわせると、とても素敵なものになりました。

休み時間にはほかの学校の友だちとたくさん交流していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

教員公募

学校評価

学校だより

京都市立洛央小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

学校のきまりについて

台風等に対する非常処置のお知らせ

京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp