最新更新日:2024/11/28 | |
本日:12
昨日:74 総数:639928 |
6年 曳き初め
7月12日(金)に長刀鉾の曳き初めに参加させていただきました。
お囃子が聞こえてくると、子どもたちや沿道の方々の歓声や拍手が起こっていました。 今回の曳き初めを通して、地域への愛着を深めることができた6年生の子どもたちでした。 6年 1学期も残り1週間
1学期の登校日数も数日となってきました。1学期のふり返りと、残りの日数を大切に過ごすための学年集会を行いました。
「自分たちにできていること」「もう少し力をつけたいこと」を話し合い、これからに向けて意気込みを話し合うことができました。 祇園祭山鉾曳き初め・踊り
7月12日金曜日・13日土曜日に祇園祭山鉾の曳き初め、踊りに参加をしました。2年生は岩戸山、4年生は月鉾、5年生は鶏鉾、6年生は長刀鉾にて山鉾の綱を精一杯曳くことができました。熱心な表情で綱を曳く子どもたちの表情が素敵でした。また、3年生は岩戸山でお囃子の音に合わせて踊りを踊りました。晴れやかに堂々と踊る姿はとてもかっこよかったです。当日、水分やお弁当などの用意をしてくださり、ありがとうございました。
3年生 社会科「工場で作られるもの」
本日、今西製菓さんで学んだことを他のクラスと交流しました。見てきたことを子どもたちは楽しそうにみんなに伝えていました。いろいろなクラスの発表を興味深く聞いていました。
月鉾 曳き初め
本日は、曳き初めに参加させていただきました。
お天気が心配でしたが、雨は降らずみんなで元気に曳くことができました。 3年生 社会科「工場で作られるもの」
社会科では、工場見学で見たことや学んだことをグループで話し合いました。さらに、話し合って知らせたいことをグループで工夫しながら、役割分担し模造紙にまとめていっています。あめができるまでの工程や、工場でのくふう、思いなどがつまった素敵なポスターに仕上がっています。
3年生 硬筆をしました
今週、硬筆の学習をしました。
3年生で、毛筆の学習が始まりましたが、今回はペンを使って俳句を書きました。 姿勢を正して一字一字丁寧に文字を書くことができました。 調理実習をしました!
自分たちで育てて収穫した野菜を使って調理実習をしました。
ズッキーニ・トマト・ピーマンを使ったスパニッシュオムレツを作りました。 フライパンでひっくり返すのが成功すると、 「おー!!」 という歓声が。 調理実習も今年度2回目。前回よりもてきぱきと動き、洗い物もして、早めに料理を完成させることができました。 野菜が苦手な子どもたちも、自分たちで作った料理は格別です。 「いいにおい〜!」 と言いながらパクパク食べて、収穫の喜びを味わいました。 6年 水泳学習
水泳学習も中盤に入ってきました。着替えや水慣れなどがとてもスムーズに行われ、「さすが6年生!」と感心しています。
ねらい1では、「今、できる泳ぎ方で泳力を伸ばしていくこと」を、ねらい2では「少し頑張ればできそうな泳ぎに挑戦」することを目指しています。 バディーの友だちのアドバイスをもらいながら、効果的に学習を進めています。個々でめあては違いますが、少しずつですが泳力を伸ばし、自信につなげています! 1年生 洛央鉾を曳きました!
7月4日(木)には、朝からみんな揃って元気に、洛央鉾の待つ因幡薬師さんまでいきました。2年生の踊りと1年生の曳き初めを心待ちにしてくださるPTAの方や地域の方、保護者の方がたくさんおられ、子どもたちは少し緊張した様子でしたが、楽しみにしていたので笑顔でスタートしました。
「来年は、自分たちも踊るんだなぁ」と思いながら、赤いはっぴで格好よく踊る2年生を真剣に見ていました。踊りが終わると、いよいよ1年生の曳き初めです。洛央鉾を曳く縄を絶対に踏んだりまたいだりしてはいけない約束を守って、「エンヤラヤー!」のかけ声に合わせて、一生懸命曳きました。 |
|