3学期スタート
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
3学期がスタートしました。元気に子どもたちが登校してくれました。初日に子どもとあいさつをする瞬間に、ぱっと目覚めたような明るい気持ちになります。どんな冬休みを過ごしていたのでしょうか。学校が始まる・・・とあまり乗り気でなかった子どもたちもいたことと思いますが、学校に来て友だちや先生に会った瞬間に、一気に学校モードになったと思います。
あっという間の3学期ですが、安全にそして楽しい3学期にしたいと思います。教職員一同、精一杯今年もがんばっていきます。どうぞよろしくお願いいたします。
【校長室から】 2025-01-08 21:29 up!
3学期スタート
明けましておめでとうございます。今年も,どうぞよろしくお願いいたします。今季一番の寒さの中でしたが,みんな元気に登校し始業式に臨むことができました。年の初めのやる気を大切にし,次の学年に向けて,しっかりとした学力をつけられるよう努力してほしいと思います。国語の学習は【なりきって読もう】ということで,よい姿勢で,はやさ・大きさ・間のあけ方を工夫して詩の音読をしました。(3学期から,音読カードのチェック項目が少し変わっていますのでご注意願います。)
【1年生】 2025-01-08 21:24 up!
3年 3学期スタート!
今日から3学期が始まりました。4月からの4年生に向けての助走期間が始まります。大そうじの時間には、教室そうじのほかに、理科で育てたホウセンカやヒマワリを植えていた花壇のそうじも行いました。
【3年生】 2025-01-08 21:23 up!
冬休みにがんばってほしいこと
冬休みにがんばってほしいことを話しました。元気で安全で楽しい冬休みを送ってほしいと思います。
今年1年、大変お世話になりありがとうございました。金閣小学校に携わってくださるみなさんのおかげで、無事年末を迎えることができます。至らぬ点も多々あったかと思いますが、どうぞお許しください。
みなさまにとって来年が素敵な1年になりますよう祈っております。本当にありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
校長 佐藤 剛
【校長室から】 2024-12-24 18:27 up!
終業式
2学期の終業式がありました。私が考えた今年の漢字は「金」です。金小宣言への道・ゴールドあいさつ・ゴールドミーテング・金メダル・・・。金閣小学校でも「金」にまつわる話が多かったですね。
その後、2学期の振り返りを動画で見ました。静かに一生懸命見てくれていました。冬休みに気を付けてほしいことについての話もありました。良い態度で臨めた子どもたちです。
【校長室から】 2024-12-24 18:21 up!
【1年生】かるた遊び
生活の時間に,いろはかるたをしました。待つ時は手は頭の上におく,同時だった時はジャンケンで決める等の約束を守って,「はい。」と元気な声で返事をして楽しく遊べました。お正月におうちでも一緒にしていただけたらと思います。
【1年生】 2024-12-24 18:15 up!
【1年生】2学期の終業式
今日は2学期の終業式でした。校歌斉唱のあと,校長先生のお話を聞きながら,2学期の出来事を振り返りました。運動会…学習発表会…色々な行事を通して大きく成長した子ども達でした。通知票をご覧になりながら,お子達の成長を今一度褒めていただけたらと思います。有意義な冬休みを過ごし1月8日に元気な顔を見せてください。どうぞよいお年をお迎えください。
【1年生】 2024-12-24 18:15 up!
明日は終業式
2学期が明日で終わります。行事の多い2学期でしたが、みんな成長して終わりを迎えることができます。校長室前はクリスマスバージョンです。明日はクリスマスイブですね。
【校長室から】 2024-12-23 18:52 up!
【1年生】はじめての音楽室
春の学校探検で入ったことはあるものの,今まで使ったことがなかった憧れの【音楽室】で,はじめて木琴・鉄琴を使っての学習をしました。子ども達は【かほん】に座るなど,いつもと違う環境の中で,のびのびと歌い,自分の奏でる楽器の音色に満足気な様子でした。
【1年生】 2024-12-23 18:50 up!
【2年生】道徳【あぶないよ】
知らない人について行くことの危険性と,知らない人に声をかけられらた時に,どのように答えたらいいかを,みんなで考えました。子ども達からは「話しかけられても断わる。」「断わる時には,丁寧な言葉使いをする。」という意見が出されました。この機会に,色々な大人の人との会話について考え,冬休みのくらしの中で活かせるといいですね。
【2年生】 2024-12-23 18:50 up!