京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/12/24
本日:count up9
昨日:25
総数:354561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

12/11(水) 3年生

画像1画像2
 図画工作科「いろいろうつして」の学習では、紙や段ボールなどの素材を生かして版画に取り組んでいます。いろんな材料の質感を楽みながら表現します。
 算数科では、一の位と十の位にくり上がりがあるかけ算の筆算の仕方を考えました。仕方を確かめたあとは、練習問題に挑戦して定着を図ります。

12/11(水) 2年生

画像1画像2
 国語科「みきのたからもの」の学習では、つなぎことばを使って、お話のあらすじをまとめました。お話の紹介文につなげていく学習です。
 また、図書館にも出かけました。自分たちで並んで、上手に移動もできます。たくさんの本に親しんで、読むことに意欲づけができればと考えています。

12/11(水) 1年生

画像1画像2
 国語科「てがみで しらせよう」の学習では、だれに、どんなことを伝えるかを考えて書く手紙の書き方を練習しました。相手の顔や心を思い浮かべながら書きました。

12/10(火) 6年生

画像1
 算数科では、これまで学んできた図形の中で、必ず拡大図と縮図の関係になる図形を探しました。6年生ともなると、そう言える根拠を示すことが大事になりますね。
 理科「てこのはたらき」では、てこをどのように使えば、重いものを小さな力で持ち上げることができるか、実際に実験しながら確かめました。

12/10(火) 5年生

画像1
 図画工作科では、版画の版を彫り上げました。慎重に、丁寧に、彫り進めています。

12/10(火) 4年生

画像1画像2
 理科では、金属を温めるとどうなるか…を考えました。動画の資料も参考に、様々な予想を交流しました。
 社会科では、なぜ山鉾巡行が700年も続けられているか、グループ発表に向けて根拠となる写真や図を取り入れながら、プレゼンの準備に取り組みました。

12/10(火) 3組

画像1
 畑の野菜のかんばんをつくりました。個性あふれるカラフルなかんばん。野菜もすくすく育ちそうです♪

12/10(火) 3年生

画像1画像2
 国語科では、自分が選んだ民話を紹介する文章を書きました。お話の概要や、自分が面白いと感じたポイントなど、伝えたいことをはっきりさせて書いていきます。
 体育科はマット運動。ねらい1では今自分ができる技で連続技や組合せ技に挑戦し、ねらい2では少しがんばればできそうな技に挑戦しました。

12/10(火) 2年生

画像1
 算数科では単元のテストに臨みました。定規を上手に使って作図するのも真剣そのものです。
 また生活科「あそんで ためして くふうして」では、動くおもちゃを意識して、組み合わせを工夫しながら遊びました。

12/10(火) 1年生

画像1画像2
 漢字の学習にミライシード、読書や道徳ノートのふり返り。12月、期末が迫ると、それぞれの課題にそれぞれのペースで取り組む時間も出てきます。1年生も、そうした個別の動きができるまでに成長しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営方針

非常時の措置について

その他お知らせ

学校沿革史

学校評価

紫野小学校の約束

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp