明日は終業式
2学期が明日で終わります。行事の多い2学期でしたが、みんな成長して終わりを迎えることができます。校長室前はクリスマスバージョンです。明日はクリスマスイブですね。
【校長室から】 2024-12-23 18:52 up!
【1年生】はじめての音楽室
春の学校探検で入ったことはあるものの,今まで使ったことがなかった憧れの【音楽室】で,はじめて木琴・鉄琴を使っての学習をしました。子ども達は【かほん】に座るなど,いつもと違う環境の中で,のびのびと歌い,自分の奏でる楽器の音色に満足気な様子でした。
【1年生】 2024-12-23 18:50 up!
【2年生】道徳【あぶないよ】
知らない人について行くことの危険性と,知らない人に声をかけられらた時に,どのように答えたらいいかを,みんなで考えました。子ども達からは「話しかけられても断わる。」「断わる時には,丁寧な言葉使いをする。」という意見が出されました。この機会に,色々な大人の人との会話について考え,冬休みのくらしの中で活かせるといいですね。
【2年生】 2024-12-23 18:50 up!
【2年生】なわとび
体育の時間に,あやとび・交差とびに挑戦しています。なわの回し方や手首の使い方を工夫し,最初は「むずかしい。」「できな〜い。」と言う子が多かったのですが,友だちどうしで教えあったり,見合ったりして「先生,見て見て。」「やったあ。できるようになった。」という声が聞こえて来るようになりました。冬休みの課題にも出していますので,引き続き頑張るよう,おうちでもお声掛けをお願いします。
【2年生】 2024-12-23 18:49 up!
【1年生】お楽しみ会
先日,みんなで計画し準備してきた【お楽しみ会】をしました。手作りの鬼のお面をつけての鬼ごっこ・なぞなぞ・宝さがし・何でもバスケット…etc1年生にどこまでできるか心配していたのですが,それぞれの係がみんなが楽しめるように工夫し,笑顔と笑い声でいっぱいの楽しい会になりました。
【1年生】 2024-12-23 18:49 up!
4年 図工つなぐんぐん
新聞紙を細く丸めていろいろな形を作りました。
つなぐと生まれてくる面白い形。この形で立たすためには,
どうすればいいのかな。班で話合いながら楽しい形を考えました。
【4年生】 2024-12-23 13:26 up!
今日の給食
今日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・豚丼(白みそ味)(具)・小松菜のごまいため、・すまし汁でした。豚丼の具をご飯にのせて食べました。バランスの良い、子どもも大人も大好きなメニューでした。給食ってやっぱりいいですね。
【校長室から】 2024-12-20 16:26 up!
あそんで ためして くふうして
2年生が生活の学習「あそんで ためして くふうして」を講堂でしていました。たくさんの遊びコーナーがあり、みんな楽しく遊んでいました。北総合支援学校との交流もあり、みんなで楽しみました。子どもの発想ってすてきですね。
【校長室から】 2024-12-19 18:01 up!
ゲスト
金閣小学校に平安騎馬隊の馬とポリスマロンが来てくれました。これは交通安全をたくさんの人に呼びかけようとする北警察署の取組です。子どもたちは大喜びです。交通事故のない、また犯罪のない社会を目指して、できることをみんなでがんばっていきたいものです。
【校長室から】 2024-12-18 16:00 up!
3年 算数 わくわくプログラミング
算数の学習では、プログラミングの学習を行っています。スクラッチというソフトを使いながら、キャラクターを動かす方法をいろいろと考えて作業を進めました。
【3年生】 2024-12-18 15:56 up!