京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up8
昨日:21
総数:711969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

ゲスト

画像1
画像2
画像3
 金閣小学校に平安騎馬隊の馬とポリスマロンが来てくれました。これは交通安全をたくさんの人に呼びかけようとする北警察署の取組です。子どもたちは大喜びです。交通事故のない、また犯罪のない社会を目指して、できることをみんなでがんばっていきたいものです。

3年 算数 わくわくプログラミング

 算数の学習では、プログラミングの学習を行っています。スクラッチというソフトを使いながら、キャラクターを動かす方法をいろいろと考えて作業を進めました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】大成功 秋のフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 今日は,みんなが待ちに待った【秋のフェスティバル】の本番でした。さつき保育園のお友達が来てくれて一緒に楽しく遊びました。園児さんも1年生からも「楽しかった。」「一緒に出来てうれしかった。」という感想がでるなど楽しく活動することができました。校長先生をはじめ,たくさんの教職員がお客さんとして参加してくださり,子ども達は大喜びで,みんな笑顔いっぱいで,最後は全員で【ジャンボリミッキー】を踊って幕を閉じました。教室に戻った子ども達は,どの子も「大成功だった。」と,とっても満足気な表情でした。頑張ったこと,楽しかった様子をおうちでも聞いていただけたらと思います。

1年生大活躍

画像1
画像2
画像3
 秋のフェスティバルが行われました。1年生は秋見つけで集めたドングリや落ち葉、松ぼっくりなどを使って、お店屋さんを作りました。ボーリングやゲーム、まとあてなどなど楽しそうなお店がたくさんありました。お客さんとして、地域の保育園の5歳児さんが遊びに来てくれました。とても楽しく遊んでくれて、1年生も大満足でした。大活躍の1年生です。

【1年生】プログラミング

画像1
画像2
画像3
 算数の時間にプログラミングの学習をしました。子ども達はやり方を理解すると,次々に違う行き方を考えて,それを発表することができました。どの子も,目を輝かせ生き生きと「楽しい。」「おもしろい。」と言いながら活動できました。

3年生 サッカー教室

画像1
画像2
画像3
 元日本代表でJリーグで活躍された松山 𠮷之選手が金閣小学校出身ということで、サッカー教室を開いてくださいました。今年で2年目になります。子どもたちに紹介すると、歓声があがっていました。ボールを使った遊びやサッカーの試合をして楽しみました。子どもたちの笑顔がたくさん見られた、楽しい教室でした。松山選手、ありがとうございました。

わくわくワークランド

画像1
画像2
画像3
 5年生がわくわくワークランドに出かけました。社会人として働くことを学びました。子どもたちそれぞれに働くことの意味や厳しさ、楽しさを感じたようです。一つ成長した5年生の姿はかっこよかったです。

5年 わくわくWORK LAND 3

 展示や体験コーナー、各ブースでの仕事体験など、実際に「本物に見て・触れて・感じて」学びを深めることができました。
 「楽しくできた。明日も行きたい!」や「お仕事はやりがいもあるけど、疲れた…」「お家の人は毎日しているのか…」など、それぞれが色々なことを感じたようでした☆
 この学びを学校生活にも生かしてくださいね。
 お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

5年 わくわくWORK LAND 2

 また、展示施設や体験コーナーで見たり、調べたりしながら「20年後の未来」についてもイメージを膨らませ、「叶えたい願い」について考え、話し合いました☆
画像1
画像2
画像3

5年 わくわくWORK LAND

 5年生は、本日「わくわくWORK LAND」に職業体験に行きました。
 まずは、自己紹介をし働く上での抱負を述べました。
 その後、ロールプレイ形式で各会社の業務を体験しました☆
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp