5年生 わくわくWORKLAND
生き方探究館で一日社会人として各ブースで働きました。
挨拶の仕方や接客の仕方、取材の仕方などを教わり、貴重な一日を過ごすことができました。
【児童の様子】 2024-11-13 17:32 up!
令和6年度前期学校評価について
【学校評価結果等】 2024-11-13 11:37 up!
1年生 秋の校外学習
生活科の学習で、秋見つけをしました。
松ぼっくりやどんぐりなどたくさんの秋を見つけることができました!
【児童の様子】 2024-11-11 17:52 up!
2年生 国語
2年生の国語の授業では、子どもたちが楽しそうに造形活動をしています。私が「図工してるの?」と聞くと、「ちがう!」と返事が返ってきました。
「生活科してるの?」と尋ねると、「ちがう!国語している!」と答えました。
【児童の様子】 2024-11-11 17:21 up!
2年生 国語
驚いて「これが国語?」と聞き直すと、実は説明文を書く学習をしているとのことでした。彼らはまず遊んでみて、その遊び方を文章にまとめるのです。
【児童の様子】 2024-11-11 17:12 up!
5年生 国語
資料の使われ方を確認し、筆者の考えを捉えるという学習をしています。
「この資料が使われなかったら…」と、
それぞれの考えをロイロノートに書いて提出していました。
【児童の様子】 2024-11-11 16:54 up!
6年生 理科
理科室では、各自が一つずつ化石を手に取り、ループを使ってじっくりと観察しています。化石の表面や形状、模様を細かく観察していました。
【児童の様子】 2024-11-11 16:53 up!
2年生 図書室へ
図書室に2年生がいました。「2冊借りられる!」と嬉しそうに本を選んでいました。
【児童の様子】 2024-11-08 18:35 up!
1年生 算数
数え棒を並べて、いろいろな形を工夫して作ります。
最初は数字の「8」を作り、そこから2本動かして「2」を作るなど、子どもたちが課題を出し合って楽しそうに活動していました
【児童の様子】 2024-11-08 18:31 up!
5年生 総合
来週に控えた『わくわくワークランド』に向けてそれぞれがGIGA端末で動画をみながら予習しています。
【児童の様子】 2024-11-08 17:53 up!