京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up33
昨日:161
総数:1023830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

6年生 音楽発表会♪

画像1
画像2
伏見板橋音楽隊

5年生 理科

画像1
画像2
画像3
振り子の実験をしています。「ふり幅を変えるとどうなるか」をテーマに、ストップウォッチで時間を計る子、GIGA端末で録画する子、振り子の動きを数える子など、役割を分担して調べていました。

4年生 算数

画像1
画像2
面積を求める公式を使って、L字型の形をした面積を求めています。

黙々と自分の考えをノートに書いていました。

6年生 算数

画像1
画像2
大福を決められた数買うために、それぞれ2個入りと3個入りの箱を何個買うとよいのか、
表に書いて、順序良く調べています。

中間休みの様子

画像1
画像2
画像3
中間休みの様子です。
それぞれの場所で、割当の学年が元気に遊んでいます。
ステキな空模様です。

4年生 体育

画像1
画像2
タグラグビーの学習をしています。
チームで声を掛け合いながら、コートの中を走って、ボールをつないでいます。

1年生 国語

画像1
画像2
自動車くらべの学習をしています。
3つの自動車の中から、どの車が1番すごいのか、
教科書の本文から、自分なりに考えて発表していました。

5年生 算数

画像1
画像2
ひし形の面積の求め方を考えています。
ノートに書いた図を参考に、グループの中で、お互いに説明し合いながら、
理解を深めています。

音楽発表会♪

画像1
画像2
画像3
本日はお忙しい中、音楽発表会にご参観いただき、ありがとうございました。多くの方々にお越しいただき、会場は賑やかな雰囲気に包まれていました。

発表を行う子どもたちは、少し緊張しながらも一生懸命に演奏や歌を披露しており、その姿はとても印象的でした。

終わった後には、ほっとした表情や満足げな様子で退場していく姿が見られ、彼らの努力が実を結んだことを感じました。

来週には全校児童の前での発表が控えており、各学年の発表を鑑賞することをとても楽しみにしています。

子どもたちがどのようなパフォーマンスを見せてくれるのか、今からワクワクしています。

音楽を通じて、彼らの成長を感じられる貴重な機会ですので、ぜひ全校みんなで楽しめたらと思います。

なかよしタイム!

画像1
画像2
画像3
今回のなかよしタイムでは、6年生が国語の学習で『みんなで楽しく過ごすために』話し合った内容を実践しています。

いつもとは異なり、各グループがそれぞれ違った遊びを楽しんでいます。

下の学年の子たちは、そのことを知っているのかどうかは分かりませんが、いつも通り楽しそうに遊んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

非常措置について

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校教育方針

学校評価

新入学予定児童に関わるお知らせ

お知らせ

全国学力状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp