京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up8
昨日:98
総数:663097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学生就学時健康診断は令和7年12月2日に実施します。

育てたマリーゴールドで草木染めをしたよ!

育てたマリーゴールドの花を使って草木染めをしました。

黄色い花とオレンジの花、色が混ざった花の三種類の花が夏に咲いたので、花の色ごとに分けて染めています。

今日は黄色いの花で染めたハンカチが出来上がりました。

しっかり輪ゴムでハンカチを縛ってから染めたので、模様がちゃんと出ていて子どもたちも出来上がりに大喜びでした。

できたものから教室前に飾ってあるので、すばる教室の近くを通ったときにはぜひ見に来てくださいね。
画像1画像2

ハートフル洛央2

 練習の時からみんなしっかり頑張ることができていました。また一つ2年生の成長が感じられました。
画像1画像2画像3

ハートフル洛央1

 ハートフル洛央で2年生は「スイミー」の音読劇をしました。とても楽しく元気にできました。
画像1画像2画像3

ハートフル洛央

 今日は、ハートフル洛央でした。3年生になり、音楽の授業で学んできた演奏をストーリー仕立てでお送りしました。子どもたちは、緊張しつつもとても良い表情で演奏や演技をしていました。ハートフル洛央を終えた子どもたちは、うれしさや楽しさなど達成感や充実感に満ち溢れていました。
画像1画像2

【2年生】ハートフル洛央を頑張りました!

今日は、ハートフル洛央を参観いただきありがとうございました。2年生は国語科の「スイミー」の劇を発表しました。約1か月間、練習をしてきました。国語科で学習したことをもとに、それぞれの役になりきり、セリフを考えたり、動き方を考えたりしました。また、ナレーターは、大きな声ではっきりと話すことで、劇の基盤となってくれました。主人公であるスイミーは、動きが難しいところもありましたが、子どもたちなりに工夫をしながら演技をしていました。みんなの思いが1つになったハートフル洛央だったと思います。改めて、ご家庭でのご支援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【すばる学級】ハートフル洛央

画像1
今日はハートフル洛央でした。

4月からこつこつと練習してきたベルハーモニーを一生懸命、演奏しました。

演奏するたびに、一緒に歌ってくれる声や大きな拍手が聞こえ、心が温かくなりました。

本番でしか味わえない雰囲気や音にドキドキすることもたくさんあったけれど、みんなよく頑張ったね!

ハートフル洛央

画像1
本日はハートフル洛央でした。お忙しい中ご来校いただきありがとうございます。
体育館に素敵な音色が響いていました。リコーダー練習等おうちでも見ていただきありがとうございます。これからも4年生みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。

5年 調理実習をしました。

画像1
家庭科の学習でご飯とみそ汁をつくる実習をおこないました。今回は、みそ汁は煮干しでだしをとるところから始めました。次に、お米をとぎ実習用の鍋に入れて吸水させ、その間にみそ汁の具を切りみそ汁の準備を行いました。調理実習も2回目になり1回目より少し手際もよくなったように感じました。お米の給水とみそ汁の準備ができたので、いよいよ火にかけていきます。ご飯を焦がさないように火加減を調節し、鍋の中のお米の様子の変化にも注目しご飯を炊いていました。お米が炊き上がり、みそ汁もみんなで味見をしながら味噌の量を考えて作り上げることができていました。

ハートフル洛央にむけて

 いよいよ明日、ハートフル洛央となります。3年生は音楽劇を行います。練習を重ねるごとにどんどんレベルアップしていく様子が見られます。明日はいよいよ本番となりますので、練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。
画像1画像2

宝が池公園で「秋みつけ」をしたよ!

画像1画像2
 1年生は、11月14日(木)に校外学習で宝が池公園に行きました。最近朝夕冷え込んできたので、宝が池は、いくらか紅葉して秋らしくなってきました。子どもたちは、色づいた葉っぱやどんぐりを拾って、友だちや教師に見せて楽しそうでした。お天気も良く「青空がきれい!」と嬉しそうにお弁当を食べていました。
 子どもたちは、町の子なので、普段自然に触れることが少ないかと思います。さらに秋が深まって、お家の方と「秋みつけ」ができる機会がありましたら素敵ですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/17 個人懇談週間 17日〜20日

学校教育目標

教員公募

学校評価

学校だより

京都市立洛央小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

学校のきまりについて

台風等に対する非常処置のお知らせ

京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp