![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:41 総数:411727 |
【2年生】小ぎつねの合奏(2)
1組では、「小ぎつね」の1番を演奏し終わったら他の楽器に移動する合奏をしました。同じ楽器がしたい人がたくさんいると、「ぼく次するからいいよ。」「先にいいよ。次貸してね。」と自分たちで譲り合って演奏する素敵な姿がたくさん見られました。
![]() ![]() 【2年生】小ぎつねの合奏
音楽では、「小ぎつね」の合奏に取り組んでいます。
いろいろなリズム楽器を使って、小ぎつねの気持ちが伝わるように心をこめて演奏しています。いろいろなリズムを組み合わせるのですが、どの楽器の担当になっても演奏できるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】係活動のまとめ(2)
学級を楽しくするために、みんなで協力してがんばっています。
来週の発表会が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】係活動のまとめ(1)
2組では係活動のまとめとして、係活動の発表会を計画しています。
今日は、係ごとに出し物の準備と係の仕事に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】家庭科 「まかせてね今日の食事」
先週に、調理実習をしました。作り方の手順を確認しながら、友だちと協力して活動していました。調理をしながら洗い物を済ませ、スムーズに進めることができました。
自分たちで作った料理はとてもおいしかったようです。また家庭でも作ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 食育に関する学習 うぐいす学級
栄養教諭の先生とランチルームで食に関する学習をしました。絵本を読んでもらったり、正しい姿勢での食べ方についての話を聞いたりしました。
学習後にはランチルームで給食を食べました。1年生はずっとランチルームで給食を食べてみたいと思っていたようで、嬉しそうに給食を食べていました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】とびばこあそびをしています!![]() ![]() ![]() 【1年生】ぺったんコロコロ![]() ![]() ![]() 【2年生】めざせ!おはし名人
今日は栄養教諭の先生が「お箸の持ち方」の授業をしてくださいました。
普段は何気なく使っているお箸でも、正しい持ち方になると難しいようで、動画を見たりアドバイスをもらったりしながら、正しい持ち方について学習しました。 その後はランチルームで、給食を食べました。いつもとは違う場所で食べる給食で、友達と話しながら楽しそうに過ごしていました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】画の交わり方
書写では、「画の交わり方」の学習をしました。
中心を意識して画を交わらせることで、字がきれいに書けることを学びました。 鉛筆で練習した後に、水筆で書いて繰り返し練習しました。 すごく集中して取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() |
|