![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:40 総数:660379 |
【すばる学級】体育がんばっています!![]() ![]() ![]() 太ももを曲げて前に進んだり、鉄棒でつばめや前まわりに挑戦してみたりなどさまざまな運動を楽しんでいます! たてわり活動がありました。
2週にわたってたてわり活動がありました。たてわり班で、遊びを行ったり掃除を行ったりしました。2学期では初めてのたてわり活動となりましたが、他学年と楽しく活動する姿がみられました。
![]() ![]() 食の学習がありました。
先週、今週と栄養教諭の大西先生に食の学習をしていただきました。今回は、おやつの食べ方について教えていただきました。おかしを食べる時間や量などたくさんのことを教えていただきました。今回教えていただいたことを、これからの生活にも活かしてほしいです。また、ランチルームでの食事も楽しんでいました。
![]() ![]() 2年生 体育の時間
今、体育で「ボールけりゲーム」をしています。サッカー型ゲームです。風が肌寒くなってきましたが、子どもたちは元気いっぱい取り組んでいます。みんなでできるのが楽しいですね。
![]() ![]() ![]() 【すばる学級】ブロッコリーを調理しました。![]() ![]() ![]() 調理のために必要な材料を買いにいき、調理では、調味料を量ったり、卵を割ったりなど様々な工程に挑戦しました。 作った料理を食べて「ブロッコリーがさくさくしていておいしい!」と子どもたちもパクパク食べていました。 色々な先生も招待して、料理を食べてもらいました。食べている姿をみて嬉しそうでした。 3年生 体育科「走り幅跳び」
体育科では、走り幅跳びにチャレンジしています。初めての走り幅跳びで、まずは片足で踏み切ったり両足で着地することに苦戦している様子が見られました。回を重ねるごとに、助走や踏み切り、着地など細やかなところに気付き、どうしたら遠くにとべるか考えながら取り組む姿が見られています。これからどんな記録が出るのか楽しみです。
![]() ![]() リレー大会![]() ![]() 6年 貨幣の歴史を知ろう
ゲストティーチャーの方にお越しいただき、お金の歴史や銀行の仕組みについて教えていただきました。
現在のように貨幣が使われる前は、物と物を好感していたことや、銀行がお金を預ける銀行(日本銀行)との関係について知ることができました。金融の仕組みが自分たちの生活と深く関わっていることを感じることができました。 ![]() 育てたマリーゴールドで草木染めをしたよ!
育てたマリーゴールドの花を使って草木染めをしました。
黄色い花とオレンジの花、色が混ざった花の三種類の花が夏に咲いたので、花の色ごとに分けて染めています。 今日は黄色いの花で染めたハンカチが出来上がりました。 しっかり輪ゴムでハンカチを縛ってから染めたので、模様がちゃんと出ていて子どもたちも出来上がりに大喜びでした。 できたものから教室前に飾ってあるので、すばる教室の近くを通ったときにはぜひ見に来てくださいね。 ![]() ![]() ハートフル洛央2
練習の時からみんなしっかり頑張ることができていました。また一つ2年生の成長が感じられました。
![]() ![]() ![]() |
|