京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up38
昨日:100
総数:415804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

運動会 10月24日

1・2年「リレーからの玉入れ」
今日、最初の種目です。一生懸命に競技する姿に、観客から応援の大きな声が出ていました。
画像1
画像2

運動会 10月24日

1・2年「リレーからの玉入れ」
赤白に分かれて、リレーをしてから玉入れをします。リレーも玉入れも真剣勝負です!
画像1
画像2
画像3

運動会 10月24日

19日(土)に中断となり、できなかった種目を行いました。この日が待ち遠しかったです!
画像1
画像2

給食】ハッピーキャロット

画像1
画像2
画像3
今日はカレーで、ハロウィンのハッピーキャロットです。初めての当たり、とっても嬉しい表情です。美味しい給食に、みんなは毎日にこにこで食べています。今日も元気な3年生です。

【算数科】円と球

画像1
画像2
画像3
円はコンパスでかけるということを知った3年生。いろいろな大きさの円を楽しみながらかいています。円の中心を通って、まわりからまわりまでひいた直線を円の「直径」ということを知りました。学習したことを生かして、「円の形をした紙の中心の見つけ方」をグループで考えました。紙皿に定規で線をひいたり、コンパスを持ち出したり、紙を折り曲げたり。みんなで知恵を出し合って考えました。1つのグループが中心を見つけ、発表した時には、「おぉ〜!!」と歓声が湧いていました。

運動会について

19日(土)の運動会は天候の都合により、プログラムを入れ替え、中断となりました。
保護者の皆様や地域の皆様にはご理解と、雨の中の片づけにご協力いただき、誠にありがとうございました。

中断した運動会は、明日23日(水)も雨の予報が出ていることから、24日(木)に延期とします。
低学年から順に団体競技、たてわり競技、低学年から高学年の個人走の順で行います。
よろしくお願いいたします。

運動会 10月19日

5・6年生「一体感」
途中で雨がきつくなってきましたが、集中力を切らさず、最後まで気持ちを込めて演技をやり切りました。本当にかっこいい姿を見せてくれてありがとう!
画像1
画像2
画像3

運動会 10月19日

5・6年生「一体感」
6年生にとっては小学校最後の運動会。気持ちを込めて1つ1つの演技をしていきました。
画像1
画像2
画像3

運動会 10月19日

5・6年生「一体感」
雨が降り出す中、演技が始まりました。ダンスから集団行動、フラッグ、一人技と続いていきました。
画像1
画像2
画像3

運動会 10月19日

3・4年生「ソイヤ!」
鳴子の音が運動場に心地よく響き渡ります。自信をもって大きく踊る姿がとてもステキでした!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp