6年生 国語
『ぼくのブック・ウーマン』という物語文を読んで、物語を通して考えたことを伝え合う単元を学習しています。
今日は、物語全体を通して、主人公「カル」がどのように変化したのかについて、意見を交流していました。
【児童の様子】 2024-12-11 09:59 up!
ひまわり学級 生活単元
輪の中をケンケンで進む体を動かす活動をしていました。互いの頑張りに声を掛け合いながら、とても楽しそうに取り組んでいます。
こうした活動を通じて、体力を養うだけでなく、協力することの大切さも学んでいるようです。
【児童の様子】 2024-12-11 09:59 up!
6年生 算数
合同な四角形の書き方を学び、それをもとに拡大図や縮図を書いていました。
多角形を書く際には、多角形をいくつかの三角形に分けて書く方法を使っています。
この方法を使うことで、複雑な形も正確に書けるようになり、図形の理解が深まっているようです。
【児童の様子】 2024-12-11 09:58 up!
4年生 国語
グループで冬の俳句や短歌を作っていました。子どもたちはとても楽しそうで、指で文字を数えながら、真剣に考えています。
冬の風景や感じたことを言葉にすることで、創造力が豊かになり、国語の学習がより魅力的なものになっているようです。
【児童の様子】 2024-12-11 09:57 up!
なかよしタイム(教室)
なかよしタイムの教室編です。
各教室で、6年生が考えた遊びを実施しています。
この教室では、絵しりとりをしていました。
【児童の様子】 2024-12-09 14:55 up!
なかよしタイム(グラウンド)
今日の、昼休みから掃除時間にかけて、たてわり活動のなかよしタイムがありました。
たてわり活動では、6年生が、リーダーとなり、活動を企画・運営しています。
楽しそうに、グループの子どもたちが遊んでいました。
【児童の様子】 2024-12-09 14:32 up!
6年生 体育
タグラグビーの学習が始まりました。
今日は、パス回しの練習などをしました。
【児童の様子】 2024-12-09 14:13 up!
5年生 国語
古典の学習の様子です。
今日は、『論語』や漢詩『春暁』の音読をして、
自分の考えをまとめました。
【児童の様子】 2024-12-09 14:09 up!
3年生 道徳
『れいぎ正しい人』という教材を通して、人と接するときに、どのようなことが大切かを考えました。
【児童の様子】 2024-12-09 14:06 up!
中間休みの様子
今日は、とても冷え込んでいますが、子どもたちは、いつも通り、校庭で元気よく遊んでいます。
【児童の様子】 2024-12-09 11:46 up!