京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:91
総数:895373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

12月6日(金)生徒会後期第2回評議・専門委員会

画像1
画像2
12月6日(金)

放課後、第2回評議・専門委員会がありました。
2学期最後の委員会です。
先日行った「挨拶運動」の振り返りと、委員会ごとの取組の打合せをしていました。

12月5日(木)校内紅葉情報

画像1
画像2
画像3
12月5日(木)

12月に入りもう5日経つのに、西ノ京中学校南東の「イチョウ」の葉が色づき、落ちずに枝についています。まだ緑の残った葉もあります。
長かった残暑で「イチョウ」の色づきが遅れているようです。
綺麗です。落葉の掃除を考えると、ずうっと落ちずにいてほしいです。
近隣の皆様、申し訳ありません。ご迷惑をおかけします。

12月4日(水)後期生徒会挨拶運動6日目評議会

画像1
画像2
12月4日(水)

後期生徒会挨拶運動6日目(最終日)です。
最終日の今日は、評議会の担当です。
各クラス評議員が校門横に立ち挨拶運動を行いました。

12月3日(火)後期生徒会挨拶運動5日目図書委員

画像1
画像2
12月3日(火)

後期第1回挨拶運動5日目です。
今日は図書委員会が担当し、朝の校門に立ち、挨拶運動を行いました。
明日が第1回挨拶運動最終日です。

12月2日(月)薬物乱用防止教室実施

画像1
画像2
12月2日(月)

3年生は6限に体育館で「薬物乱用防止教室」を行いました。
京都府警察スクールサポーターを講師にお招きして、薬物乱用防止教室をして頂きました。
実際の事例をもとに、薬物の危険性・誘われる手口・断り方などをお話し頂きました。
最後に代表者がお礼を言って終わりました。

12月2日(月)後期生徒会挨拶運動4日目保健美化委員

画像1
画像2
12月2日(月)

週が明け、月が変わり12月になりました。
後期生徒会挨拶運動4日目です。
今日は保健美化委員が、朝の校門に立ち、挨拶運動を行いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標・方針

学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

西ノ京中学校の服装等について

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp