京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/05
本日:count up10
昨日:60
総数:673897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】体育科「ゆっくりかけ足・なわとび」

画像1
 2年生は、体育で「ゆっくりかけ足・なわとび」の学習をしています。
 ゆっくりかけ足では、一定の速さで走り続けることをめあてに、自分に合ったペースを見つけながら走っています。
 なわとびでは、前跳びや後ろ跳び、かけ足跳びなど、様々な跳び方にチャレンジしています。子どもたちは、どうしたらいろいろな跳び方で、たくさん跳べるようになるか考えながら頑張っています。休み時間にもなわとびに取り組んでいる子どもたちも多くいます。少しずつ自分の記録を更新できるようにこれからも頑張ってほしいです。

さがミュージックフェスティバル☆1年生の様子☆

26日(火)、さがミュージックフェスティバルがありました。

1年生が発表したのは『くもの上の音がくかい』

1年生の音楽の授業中に、くじらぐもがまた遊びに来てくれたというお話の中で、1年生で習ったたくさんの曲をみんなで演奏をしました。

みんなにこにこ笑顔で、心を一つにして演奏することができました。

「みんなで演奏して気持ちよかったです。」
「お母さんたちが来てくれて、すごく緊張したけど楽しかったです。」

終わった後もすっきりとした表情で、また来年もやりたいね、楽しかったね、とみんなでふりかえりました。


幕間の児童会がすすめてくれたゲームも、楽しかったね☆
画像1

3年生 外国語活動 カードをおくろう

 3年生は、外国語活動でグリーティングカードを作成しました。自分がどんな色や形を使いたいのか、いくつ使いたいのかをお友達に伝えたり、自分が作ったカードはどんなものなのかを紹介しあったりしました。「おうちの人に渡すんだ!」とはりきって作っている様子が見られました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校沿革

学校経営方針

京都嵯峨学園

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp