最新更新日:2024/12/25 | |
本日:23
昨日:42 総数:325088 |
2年英語活動「サラダで元気」
今日は「サラダで元気」のまとめの学習でした。ALTのカーメル先生と、欲しい野菜を伝えたり、野菜のカードを渡したりするやりとりの仕方を練習した後、サラダ作りを始めました。みんな笑顔で楽しくやりとりをしていて、思い思いのサラダが完成しました。
12月4日 今日の給食
今日の献立
・ごはん ・牛乳 ・鶏肉と野菜の煮つけ ・小松菜とひじきのいためものです。 小松菜は、江戸時代に現在の東京都江戸川区小松川付近で栽培されていたことからその名がつきました。8代将軍徳川吉宗がこの地名にちなんで「小松菜」と命名したと伝えられています12。 関東地方では昔から正月の雑煮などに欠かせない葉物野菜として親しまれてきました。 小松菜は栄養価が非常に高い野菜です。特に、β-カロテン、ビタミンC、カルシウム、鉄、食物繊維が豊富に含まれています。β-カロテンは抗酸化作用があり、ビタミンCは美肌効果や免疫力向上に役立ちます。カルシウムは骨を丈夫にし、鉄は貧血予防に効果的です。また、食物繊維は腸内環境を整える働きがあります。 12月3日 今日の給食
今日の献立
・ミルクコッペパン ・牛乳 ・ペンネの豆乳グラタン ・野菜のスープ煮 グラタンは、フランス料理の一種でクリーミーなホワイトソース(ベシャメルソース)をベースに作られます。 今日の「ペンネの豆乳グラタン」は、ソースがよく絡む筒状のパスタであるペンネを使ったグラタンです。豆乳のまろやかでコクのある風味が特長です。 さらに、スチームコンベクションオーブンで焼き上げることで、表面がこんがりとして、食欲をそそる一品となっています。 【5年生】学習の発表会今回の学習の発表会では、それぞれ調べたことを発表しました。 実際にインタビューをしたり、現地に行って写真を撮ったりと本格的に調べたことをパワーポイントでまとめました。 当日、機械の故障があったものの、子どもたちは落ち着いて発表できたと思います。 この発表は、さらにクオリティーをあげ、柏野小学校の5年生にも見てもらう予定です。 【5年生】かけ橋プログラム〜就学時健診〜就学時健診では、5年生が手を引き、聴覚や視力などの健診に連れていきました。 不安そうにスタートした様子でしたが、終わったら、「バイバーイ!」「またね!」と園児のみんなも笑顔で帰っていきました。 来年度、最高学年として、新1年生をしっかりサポートしてほしいと思います。 12月2日 今日の給食
今日の献立
・麦ごはん ・牛乳 ・平天とこんにゃくの煮つけ ・キャベツのごま煮 「平天」は、魚のすり身を使った揚げかまぼこの一種です。ふっくらとした食感や魚の旨味が特長です。 特に京都など関西地方で親しまれています。関東では「さつま揚げ」と呼ばれることもあります1。 平天のように魚からできている食品は、たくさんあります。 すりつぶした「すり身」から作られるもの ・・・ちくわ、かまぼこ、平天など 煙でいぶして乾燥させて作られるもの ・・・かつお節、削り節など 煮て身をほぐしたもの ・・・まぐろ、さば、さけなどのフレーク 12月1日の学校
少年補導委員会主催の「もちつき大会」。小春日和の中、大盛況です。
よつば学級 「トロルとみんなのものがたり」
今日の学習発表会では、よつば学級は自分の得意なことを劇にして発表しました。たくさんの人の前で、大きな声で発表することができました。
学習の発表会
今日は学習の発表会がありました。音楽や国語、社会や総合的な学習などこれまでに学習してきたことを生かして発表を行いました。
一生懸命にがんばる子どもたちの姿がとても素晴らしかったです。また、今回も北野保育園と翔鸞幼稚園の園児さんも鑑賞に来てくれてました 寒い中、鑑賞に来て下さった保護者や地域の皆様、ありがとうございました。 今日の給食
今日の献立
・ごはん ・牛乳 ・親子煮 ・ひじき豆 ・じゃこ 「じゃこ」には、カルシウム、DHA、EPA、ビタミンD、たんぱく質などの栄養素が豊富に含まれています。これらの栄養素は、骨や歯の健康を保ち、脳の機能をサポートし、心臓の健康を促進する効果があります。特に、じゃこは少量でも効率よく栄養を摂取できるため、日常の食事に取り入れるのがおすすめです。 |
|