11/14(木) 3組
一人ひとり、今日も自分のめあてに沿って取り組むことができました。今は交流学級に出かかることが多く、交流学級の友だちと関わる時間も充実しています。
【学校の様子】 2024-11-14 11:37 up!
11/14(木) 3年生
音楽科では、メヌエットの鑑賞です。旋律の上がり下がりなどの特徴に気をつけて耳を傾けました。
国語科「すがたをかえる大豆」では、文章構成の順番に着目し、その順に書かれているのはなぜか、に迫りました。
【学校の様子】 2024-11-14 11:34 up!
11/14(木) 2年生
算数科の九九の学習では、もう9のだんに取り組んでいます。友だちどうしでカードを使いながらの練習もしています。
国語科「そうだんにのってください」では、学習発表会でどうすればよりよい発表になるか、というテーマで相談し合いました。
【学校の様子】 2024-11-14 11:32 up!
11/14(木) 1年生
体育科では、ボール遊びや大なわとびを行いました。ボール扱いの基本的な動きに十分に慣れるように心がけて取り組んでいます。
算数科では、ひき算の学習です。くりさがりのある計算、ブロックを使って、たくさん考えながら「あ、わかった!」につなげます。
【学校の様子】 2024-11-14 11:29 up!
11/13(水) 1・2年生
1・2年生は一緒に動物園に出かけました。学校に戻ってきたみんなは「楽しかった〜!」と笑顔でたくさん報告してくれました。本当にいいお天気でよかったです♪お弁当のご準備等、ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-11-13 15:10 up!
11/13(水) 6年生
紫野タイムに学習を進めている内容をプレゼンにまとめています。スライドを完成させ、発表の練習も行っています。
【学校の様子】 2024-11-13 15:07 up!
11/13(水) 5年生
算数科では面積の学習を進めています。面積の求め方、ばっちり身についていることでしょう!
【学校の様子】 2024-11-13 15:06 up!
11/13(水) 4年生
学習発表会に向けての練習を学年みんなで行いました。留意点を確認し、いざ。それぞれに主体的な動きも見られます。学習の成果、しっかり発表してくれることでしょう。
【学校の様子】 2024-11-13 15:03 up!
11/13(水) 3組
今日は2人で図書館での学習。互いに読み聞かせをしました。しりとりの本はとっても楽しいですね。
【学校の様子】 2024-11-13 15:02 up!
11/13(水) 3年生
国語科では「すがたをかえる大豆」の学習の一環で、関係図書をみんなで読みました。似た話題の色々な本に触れ、学びを広げます。
英語の学習では、This is for you!〜これをどうぞ〜の学習。学習を通して、色々な英語表現を身につけています。
【学校の様子】 2024-11-13 15:01 up!