![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:52 総数:340210 |
11月26日 今日の給食![]() ・コッペパン(国内産小麦100%) ・牛乳 ・タンドリーチキン(スチームコンベクションオーブンで調理) ・キャベツのスープ 今日の給食は、国内産小麦を使用したコッペパンです。 「タンドリーチキン」は、インドのパンジャーブ地方が発祥の伝統的な鶏肉料理です。 鶏肉をヨーグルトと各種の香辛料に漬け込み、「タンドール」と呼ばれる壺型のかまどで焼き上げます。 給食では、にんにく、カレー粉、トマトケチャップ、塩、うすくちしょうゆで味付けをし、スチームコンベクションオーブンでじっくりと焼き上げました。 スパイシーで風味豊かな「タンドリーチキン」は、子どもたちに大人気でした。 11月25日 今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・ポークカレー ・野菜のソテー 今日のカレーはポークカレーでした。 カレーは、インド発祥の料理ですが、日本に伝わったのはイギリスを経由してのことです。インドでカレーの魅力に触れたイギリス人が、帰国後にカレー粉を開発し、これがイギリスの家庭料理として定着しました。 日本にカレーが伝わったのは明治時代初期です。カレー粉がイギリスから輸入され、日本の食文化に急速に浸透していきました。 カレーは日本人の味覚に合わせて独自の進化を遂げ、現在では広く親しまれています。 その後、日本の家庭料理として定着し、学校給食にも登場するようになりました。
|
|