保護者鑑賞日
学習発表会の保護者鑑賞日でした。おうちの方の前で一生懸命がんばる子どもたち。学習発表会っていいですね。昨日も泣きましたが、今日もたくさん泣きました。素敵な姿をたくさんみせてくれました。
【校長室から】 2024-11-26 18:07 up!
【1年生】どんなお話ができるかな
教科書のさし絵から,2種類の動物を選んで,それぞれがどんなことを話し合っているか考えて【お話】を作っていきました。「」を使って対話文を書き,最後はみんなで読み合いました。「終わり方がすごかった。」「素敵なお話だった。」という感想が寄せられていました。
【1年生】 2024-11-26 18:03 up!
高学年大活躍
学習発表会の児童鑑賞日でした。それぞれの学年、本当に素晴らしい内容で、感動しまくりました。涙もたくさん流しました。その中でも、5・6年生の活躍は大変素晴らしかったです。はじめの言葉、終わりの言葉、司会・・・。さすが高学年です。あと、6年生は、休憩時間にゆがんだ長いすやマットをなおしたり、長いすが倒れないか点検したりしてくれていました。さすが高学年です。
【校長室から】 2024-11-25 19:47 up!
【2年生】学習発表会
みんなで最後に,鍵盤ハーモニカ・すず・タンバリン等を使って【山のポルカ】を合奏しました。練習の段階では,各楽器のリズムがなかなか合わなくて苦労する場面もありましたが,今日は,心をひとつにしてしっかり演奏することができ,大きな拍手をもらうことができました。明日の発表,どうぞお楽しみに…
【2年生】 2024-11-25 19:38 up!
【2年生】学習発表会
今日は「児童鑑賞会」ということで,全校児童の前で,今までの練習の成果を発表しました。それぞれ,ナレーター・店長・副店長・ねこ・かえる・かっこうになりきって,ゆっくり,はっきり大きな声で台詞を言うことができました。
【2年生】 2024-11-25 19:38 up!
【1年生】学習発表会
一年生みんなの【こわ〜いおばけ】と【泣いたらまけよヒヒヒ…】の声で,会場のみなさんを「うわ〜ん」という泣き顔でいっぱいにしてしまいました。明日も保護者の皆様を泣かせますので,ご注意ください。
【1年生】 2024-11-25 19:37 up!
【1年生】学習発表会
今日は,学習発表会でした。全校児童の前で発表するのは初めてだったので,少し緊張している子もいましたが,練習どおりに大きな声で言葉を言うことができました。
【1年生】 2024-11-25 19:37 up!
素敵なクリスマスツリー☆
地域にお住まいで、体育振興会の副会長でもいらっしゃる成田様が、毎年恒例となっている大きな大きなクリスマスツリーを設置してくださいました。
完成し、点灯させると、教職員の口から思わず歓声があがりました。
明日の朝、子どもたちが喜ぶ姿が目に浮かびます。
成田様、ありがとうございました。
金閣小の児童の皆さん、待ってます☆彡
【学校の様子】 2024-11-25 17:25 up!
学習発表会(児童鑑賞日)3
「さすが6年生!!」
演技力・歌唱力はもちろん、しっかりと一人一人が学びを深め、伝えていかなければ…という強い意志が姿勢や表情からひしひしと伝わってきました。
「命・戦争」という難しいテーマでしたが、低学年も6年生の『本気』に引き込まれていました。
明日は学習発表会(保護者鑑賞日)です。
是非、子どもたちの頑張りを観に来ていただきたいと思います。
【学校の様子】 2024-11-25 15:15 up!
学習発表会(児童鑑賞日)2
お気に入りの絵本をもとにしたり、環境問題という難しいテーマに挑戦したりと、たくさんの学びが見えました!
また、司会進行や「はじめの言葉」「おわりの言葉」など、学習発表会を進めてくれた計画委員会のみなさん、ありがとうございます。
【学校の様子】 2024-11-25 14:54 up!