京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:52
総数:660184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。

【すばる学級】ハートフル洛央

画像1
今日はハートフル洛央でした。

4月からこつこつと練習してきたベルハーモニーを一生懸命、演奏しました。

演奏するたびに、一緒に歌ってくれる声や大きな拍手が聞こえ、心が温かくなりました。

本番でしか味わえない雰囲気や音にドキドキすることもたくさんあったけれど、みんなよく頑張ったね!

ハートフル洛央

画像1
本日はハートフル洛央でした。お忙しい中ご来校いただきありがとうございます。
体育館に素敵な音色が響いていました。リコーダー練習等おうちでも見ていただきありがとうございます。これからも4年生みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。

5年 調理実習をしました。

画像1
家庭科の学習でご飯とみそ汁をつくる実習をおこないました。今回は、みそ汁は煮干しでだしをとるところから始めました。次に、お米をとぎ実習用の鍋に入れて吸水させ、その間にみそ汁の具を切りみそ汁の準備を行いました。調理実習も2回目になり1回目より少し手際もよくなったように感じました。お米の給水とみそ汁の準備ができたので、いよいよ火にかけていきます。ご飯を焦がさないように火加減を調節し、鍋の中のお米の様子の変化にも注目しご飯を炊いていました。お米が炊き上がり、みそ汁もみんなで味見をしながら味噌の量を考えて作り上げることができていました。

ハートフル洛央にむけて

 いよいよ明日、ハートフル洛央となります。3年生は音楽劇を行います。練習を重ねるごとにどんどんレベルアップしていく様子が見られます。明日はいよいよ本番となりますので、練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。
画像1画像2

宝が池公園で「秋みつけ」をしたよ!

画像1画像2
 1年生は、11月14日(木)に校外学習で宝が池公園に行きました。最近朝夕冷え込んできたので、宝が池は、いくらか紅葉して秋らしくなってきました。子どもたちは、色づいた葉っぱやどんぐりを拾って、友だちや教師に見せて楽しそうでした。お天気も良く「青空がきれい!」と嬉しそうにお弁当を食べていました。
 子どもたちは、町の子なので、普段自然に触れることが少ないかと思います。さらに秋が深まって、お家の方と「秋みつけ」ができる機会がありましたら素敵ですね。

ひなん訓練を行いました。

先日、避難訓練を行いました。今回は、火災時に校内への避難が難しい場合を想定した訓練となり、近くの仏光寺への避難を行いました。いつもと違う避難場所となりましたが、子どもたちはいろいろな場合を想定し、スムーズに避難することができました。
画像1画像2

6年 版で広がるわたしの思い

画像1画像2
 図画工作の時間では、版画の学習を行っています。
自分の世界を表現するために、どのような表情にすればよいのかなど細部にまでこだわって下絵を書いていました。
そして、彫刻刀の使い方を確認し、面で彫っていく作業を始めています。版を刷ったときに、どんな世界が表れるのかが待ち遠しいです!

6年 ハートフル洛央に向けて

 来週の木曜日に「ハートフル洛央」が行われます。
6年生は合奏や合唱を通して、音楽の学習の成果を発表します。
 今回の全体練習では、本番のように並んで合唱曲を最後まで歌いました。体育館という大きな場所で、歌声を響かせるためにどのような歌い方をすればよいか考えながら歌の練習をすることができました。
画像1

6年 学年集会

画像1
 修学旅行を終えて、残りの半年間について見通しもつ時間を設けました。
この時間では、運営委員会の児童を中心に、どんなことを大切にしていきたいか全体で話し合いをしました。
 先日の学校だよりにあったようなことを思い出しつつ、今の自分たちについてふり返ることができました。

6年 大地のつくりと変化

 理科の学習では、大地のつくられかたについて学習をしています。
今日は顕微鏡を使って、桜島の火山灰と学校の運動場の砂の比較をしました。
 一人一台の顕微鏡が用意されており、集中して観察をしていました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 ハートフル洛央

学校教育目標

教員公募

学校評価

学校だより

京都市立洛央小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

学校のきまりについて

台風等に対する非常処置のお知らせ

京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp