最新更新日:2024/11/28 | |
本日:12
昨日:74 総数:639928 |
宝が池公園で「秋みつけ」をしたよ!
1年生は、11月14日(木)に校外学習で宝が池公園に行きました。最近朝夕冷え込んできたので、宝が池は、いくらか紅葉して秋らしくなってきました。子どもたちは、色づいた葉っぱやどんぐりを拾って、友だちや教師に見せて楽しそうでした。お天気も良く「青空がきれい!」と嬉しそうにお弁当を食べていました。
子どもたちは、町の子なので、普段自然に触れることが少ないかと思います。さらに秋が深まって、お家の方と「秋みつけ」ができる機会がありましたら素敵ですね。 ひなん訓練を行いました。
先日、避難訓練を行いました。今回は、火災時に校内への避難が難しい場合を想定した訓練となり、近くの仏光寺への避難を行いました。いつもと違う避難場所となりましたが、子どもたちはいろいろな場合を想定し、スムーズに避難することができました。
6年 版で広がるわたしの思い
図画工作の時間では、版画の学習を行っています。
自分の世界を表現するために、どのような表情にすればよいのかなど細部にまでこだわって下絵を書いていました。 そして、彫刻刀の使い方を確認し、面で彫っていく作業を始めています。版を刷ったときに、どんな世界が表れるのかが待ち遠しいです! 6年 ハートフル洛央に向けて
来週の木曜日に「ハートフル洛央」が行われます。
6年生は合奏や合唱を通して、音楽の学習の成果を発表します。 今回の全体練習では、本番のように並んで合唱曲を最後まで歌いました。体育館という大きな場所で、歌声を響かせるためにどのような歌い方をすればよいか考えながら歌の練習をすることができました。 6年 学年集会
修学旅行を終えて、残りの半年間について見通しもつ時間を設けました。
この時間では、運営委員会の児童を中心に、どんなことを大切にしていきたいか全体で話し合いをしました。 先日の学校だよりにあったようなことを思い出しつつ、今の自分たちについてふり返ることができました。 6年 大地のつくりと変化
理科の学習では、大地のつくられかたについて学習をしています。
今日は顕微鏡を使って、桜島の火山灰と学校の運動場の砂の比較をしました。 一人一台の顕微鏡が用意されており、集中して観察をしていました。 【すばる学級】京都市動物園動物園の中でジャガーやゾウ、きりん、ゴリラなど様々な動物を見ました。 シマウマの鳴き声を初めて聞いた子どもたちは、「しまうまって牛みたいな鳴き声だね」と新たな発見に喜んでいました。お弁当も「おいしい!」とうれしそうに食べていました。 ドッジボール大会
30日(水)中間休みにスポーツ委員会主催のドッジボール大会がありました。1年生は「ころがしドッジボール」です。
1年生は、先週までの体育の授業の中で、「ころがしドッジボール」をしていました。授業の中では「ボールが当たったら1点入る」というルールでしたが、今回のルールは「ボールが当たったら外に出る」というルールでした。 教室でも新しいルールについて説明をされていたので、楽しんでゲームに参加していました。外野からボールを投げるのはスポーツ委員会のお兄さんたち!いつもよりはやくて、どこから来るかがわからないボールなので、逃げるのも難しかったようですが、大きなコートで思いっきり逃げることを楽しんでいました。 <修学旅行> レゴランド
レゴランドの活動を終え、帰路につきます。
色々なアトラクションを体験することができ、みんな笑顔で集合してくれました。 修学旅行 2日目お昼ごはん
今お昼ごはんをいただいています。各グループで3か所から選んで食べています。身体も頭も動かしていたので、おいしくいたたけました。
|
|