![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:8 総数:243249 |
大文字山へ登ったよ!(3)![]() ![]() ![]() みんなでおにぎりを食べたり、光の交信をしたり(曇りのためうまくいきませんでした・・)しましたよ。 山頂から「やっほー!」とみんなで叫んでいました。お家の人まで聞こえるかなぁと話ていましたよ。 山でお声掛けくださったみなさま、ありがとうございました! 大文字山へ登ったよ!(2)![]() ![]() ![]() みんなで「がんばろう」「がんばれ!」「やっほー!」と声をかけあいながら、登ります。 大文字へ行ったよ!(1)![]() ![]() ![]() 駅員さんに「おはようございます」「大文字山に登りに行くんだ!」とお話をして、北山駅から地下鉄へ乗り、今出川駅で市バスに乗り換えました。 地下鉄や市バスのみなさん、ご利用されていたみなさま、ありがとうございました! 大根の水やりにいったよ!![]() ![]() ![]() 戸田さん大根のお世話などいつもありがとうございます。引き続きお世話になります、よろしくお願いいたします。 収穫は12月の予定です!お近くを通られた際はぜひご覧くださいね♪(畑の詳しい場所は教職員までおたずねください) みんなで鬼ごっこをしましたよ!![]() 安全指導を行いました![]() ![]() 園庭開放の際も、おうちの方からも安全な遊び方についてお声掛けをお願いいたします! おうちの人とお茶碗をつくったよ![]() ![]() ![]() 4歳児ばら組の子どもたちは、おうちの人と一緒に、陶芸の先生に教えていただき、 自分の抹茶茶碗をつくりました。 ろくろに載ったどっしり重たい粘土の真ん中に手を入れて、穴を大きく広げていくと… だんだんお茶碗の形に! 裏に竹串で名前をかいたり、周りに絵や模様をつけたりして自分だけのお茶碗に仕上げていきました。 最後に16種類の上薬の中から、自分のお気に入りの色を決めました。 この後、しばらく乾燥させて、先生の窯(800度!)で焼いていただきます。 「ご飯を入れたい!」「お味噌汁も入れたい」という声も。 どんなお茶碗が出来上がるか楽しみですね。 ゆり組さんになったらお茶会で使いましょうね。 おいもをほったよ!![]() ![]() 今年はおいもが少なかったので、「来年はたくさんできますように」とお願いしました。 学校運営協議会を行いました![]() みなさま平素より上賀茂幼稚園にご理解・ご尽力いただき、ありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。 チャレンジ体験の中学生が来てくれました!![]() ![]() ![]() 最終日の今日は、中学生のみなさんが考えてくれたゲームで一緒に遊びましたよ。「また来てね!」とみんなでハイタッチをして、お別れをしました。 中学生のみなさん、ありがとうございました! |
|