![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:50 総数:660685 |
生活科 「あそんで ためして くふうして」![]() ![]() ![]() 高く積み上げたり、ドミノ倒しをしたり、どれだけ遠くに転がせるかを試したりしました。 2年生 体育科の時間
スポーツフェスティバルの団体演技の練習風景です。みんな一生懸命頑張っています。本番が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 【すばる学級】ブロッコリーの苗を植えました。![]() ![]() ![]() 【すばる学級】歯磨き指導
6日(金)にゲストティーチャーの歯科衛生士さんによる歯磨き指導がありました。
子どもたちは正しい歯磨きをすることが大切であることはよくわかっていますが、実践となると、歯ブラシが正しく持てなかったり、歯の裏側はうまく歯ブラシを当てられなかったり… この日は養護教諭の先生にも持ち方を教えてもらったりして、上手に歯を磨けるように練習しました。 練習を生かして、毎日しっかりと歯磨きをして、健康な歯を維持してほしいと思います。 ![]() 【すばる学級】そうじがんばっています!![]() ![]() ![]() 6年 水溶液の性質![]() 水溶液の性質を調べるために、リトマス試験紙を使うことを知った子どもたち。 次回の実験に向けて、水溶液の分類について確認することができました。 6年 応援団、頑張っています!![]() ![]() ![]() 色ごとに、応援歌を考えたり、並び方を確認したりと本番に向けて打ち合わせをしていました。 スポーツフェスティバル 係活動![]() ![]() それぞれの係で仕事内容や分担の確認を行い、見通しをもつことができました。 6年 小中合同交流会![]() ![]() 多くの児童が下京中学校に進学するため、真剣に話を聞いていました。部活動のことを知れて、中学校生活が始まるのを楽しみにしている様子でした! 歯みがき指導がありました。
歯科衛生士さんにご来校いただき、歯みがき指導を行っていただきました。きれいな歯を保つことの大切さや歯みがきの大切さを教えていただきました。実際に歯ブラシを使って歯みがきの正しい仕方も学びました。PTAさんよりいただいた歯ブラシを持ち帰っているので、お家でも今日学んだことを活かし、ただしい歯みがきをしきれいな歯を保ってほしいと思います。
![]() ![]() |
|