1年生と秋見つけ
1年生の生活科の学習で、秋を見つけに船岡山へ行きました。たくさんのどんぐりが落ちていて、びっくりしました。子どもたちは袋いっぱいにどんぐりを集めていました。今年の夏は暑かったので、秋が見つかるか心配でしたが、たくさんあってよかったです。船岡山のどんぐりの神様にも会いました。
【校長室から】 2024-11-15 17:30 up!
【1年生】じどう車図鑑作り
国語の【じどう車くらべ】で学習したことを活かして,自分のお気に入りの車の仕事と,そのためのつくりをまとめて,図鑑を作っています。お互いに,初めて見る車もあるようで完成が楽しみです。出来上がった図鑑は,生き物図鑑と共に,12月の個人懇談会の時にご覧ください。
【1年生】 2024-11-15 17:24 up!
【1年生】秋見つけ2
今日は,秋見つけpart2ということで,船岡山公園に行ってきました。たくさんのドングリと,頂上から見えた衣笠山,大の文字,比叡山,京都タワー,色づき始めた紅葉…と,先日とは,ひと味違う秋見つけができました。集めた木の実や葉っぱを使ってのフェスティバルが楽しみです。
【1年生】 2024-11-15 17:24 up!
ほのぼの
今日も1年生と6年生が楽しそうに遊ぶ姿が見られました。本当に微笑ましく、ほのぼのした気持ちになりました。6年生のやさしい眼差し、1年生のうれしそうな笑顔。すてきな時間でした。
【校長室から】 2024-11-14 21:03 up!
3年 国語 おすすめの一さつを決めよう
国語の学習「おすすめの一さつを決めよう」では、1年生におすすめしたい本を班ごとに話し合って決める学習をしました。自分がおすすめしたい本を理由を考えてまずはグループのメンバーに紹介し、進んで話し合おうとする姿が見られました。
【3年生】 2024-11-13 18:58 up!
秋の環境美化キャンペーン
11月10日(日)に秋の環境美化キャンペーンがあり、地域の皆さんや各種団体の方、PTAの方が学校の周りをきれいにしてくださいました。学校って、本当に様々な人に支えられているんだな、と改めて思いました。子どももたくさん参加してくれました。感謝の気持ちでいっぱいです。
【校長室から】 2024-11-13 18:33 up!
学習発表会に向けて
学習発表会に向けて講堂割当が始まりました。どの学年も一生懸命練習をしています。どんな仕上がりになるのか、今から楽しみです。またまたハンカチが必要になりそうな予感!?
【校長室から】 2024-11-12 19:27 up!
【1年生】秋みつけ
秋晴れの中,旧道を通って【さつき保育園】【さつき山】に,秋みつけに行ってきました。歩きながら,赤や黄色に色づいた葉っぱ,色々な木の実,おもしろい形の木の枝…等たくさん見つけることができ,子ども達は,とっても楽しそうで大喜びでした。次は,集めてきた葉っぱや木の実を使って遊ぶ予定です。
【1年生】 2024-11-12 19:23 up!
授業
6年い組とろ組で道徳の授業をしました。子どもたちにとっては、私の初めての授業です。緊張しましたが、とってもしっかりと考えてくれたのでとてもうれしかったです。やっぱり授業は楽しいなと思いました。
【校長室から】 2024-11-11 18:12 up!
【1年生】学習発表会に向けて
各自,それぞれ自分の台詞を覚えられたこともあり,今日は,学習発表会に向けての練習を初めて講堂で行いました。ひな壇の離着席のしかた,立ち位置の確認をした後,台詞や動きの練習をしました。広い講堂で遠くを見て,ゆっくり・はっきり・大きな声で言葉を言うのは大変そうでしたが,どの子もやる気いっぱいなのと,おうちでも毎日聞いていただいて,たくさん練習しているのが伝わってきました。本番にむけて,引き続きご協力をお願いします。
【1年生】 2024-11-11 18:10 up!