ほのぼの
今日も1年生と6年生が楽しそうに遊ぶ姿が見られました。本当に微笑ましく、ほのぼのした気持ちになりました。6年生のやさしい眼差し、1年生のうれしそうな笑顔。すてきな時間でした。
【校長室から】 2024-11-14 21:03 up!
3年 国語 おすすめの一さつを決めよう
国語の学習「おすすめの一さつを決めよう」では、1年生におすすめしたい本を班ごとに話し合って決める学習をしました。自分がおすすめしたい本を理由を考えてまずはグループのメンバーに紹介し、進んで話し合おうとする姿が見られました。
【3年生】 2024-11-13 18:58 up!
秋の環境美化キャンペーン
11月10日(日)に秋の環境美化キャンペーンがあり、地域の皆さんや各種団体の方、PTAの方が学校の周りをきれいにしてくださいました。学校って、本当に様々な人に支えられているんだな、と改めて思いました。子どももたくさん参加してくれました。感謝の気持ちでいっぱいです。
【校長室から】 2024-11-13 18:33 up!
学習発表会に向けて
学習発表会に向けて講堂割当が始まりました。どの学年も一生懸命練習をしています。どんな仕上がりになるのか、今から楽しみです。またまたハンカチが必要になりそうな予感!?
【校長室から】 2024-11-12 19:27 up!
【1年生】秋みつけ
秋晴れの中,旧道を通って【さつき保育園】【さつき山】に,秋みつけに行ってきました。歩きながら,赤や黄色に色づいた葉っぱ,色々な木の実,おもしろい形の木の枝…等たくさん見つけることができ,子ども達は,とっても楽しそうで大喜びでした。次は,集めてきた葉っぱや木の実を使って遊ぶ予定です。
【1年生】 2024-11-12 19:23 up!
授業
6年い組とろ組で道徳の授業をしました。子どもたちにとっては、私の初めての授業です。緊張しましたが、とってもしっかりと考えてくれたのでとてもうれしかったです。やっぱり授業は楽しいなと思いました。
【校長室から】 2024-11-11 18:12 up!
【1年生】学習発表会に向けて
各自,それぞれ自分の台詞を覚えられたこともあり,今日は,学習発表会に向けての練習を初めて講堂で行いました。ひな壇の離着席のしかた,立ち位置の確認をした後,台詞や動きの練習をしました。広い講堂で遠くを見て,ゆっくり・はっきり・大きな声で言葉を言うのは大変そうでしたが,どの子もやる気いっぱいなのと,おうちでも毎日聞いていただいて,たくさん練習しているのが伝わってきました。本番にむけて,引き続きご協力をお願いします。
【1年生】 2024-11-11 18:10 up!
秋の環境美化キャンペーン 2
西大路通かいわいのゴミ拾い・啓発活動、フラワーロード・第2グラウンドの植栽の刈り込み・清掃をしてくださいました。みるみる綺麗になっていきました☆
金閣小学校は、地域の方や保護者に温かく支えられていることを改めて思いました。いつも本当にありがとうございます。
【学校の様子】 2024-11-10 09:31 up!
秋の環境美化キャンペーン
本日、秋晴れのもと金閣保健協議会主催の「秋の環境美化キャンペーン」が開催されました。役員の方をはじめ、地域・PTA・金閣リトルタイガースの選手たち、そして立命館大学からも学生の皆様がたくさん集まってくださいました。
8時30分から、本校第一グラウンドで開会のセレモニーを行いました。
しっかりと「Happy☆キタエちゃん体操」もして、準備万端!!
【学校の様子】 2024-11-10 09:29 up!
2年 秋の遠足 2
後半は、待ちに待ったイルカのがっこうを見た後、お弁当を食べました。子どもたちはとても楽しみにしていたようで、ニコニコしながらおいしそうに食べていました。保護者の皆様、朝早くからご準備していただき、ありがとうございました。
【2年生】 2024-11-10 09:24 up!