2年図画工作「まどから こんにちは」
今週から、窓が開く仕組みから思いついたものをつくる学習を始めました。カッターナイフを使うのは久しぶりだったので、使い方を思い出しながら、練習シートでいろいろな線を切る練習をしました。その後、シートにかかれている窓の線を切って、窓が開く仕組みを作って、絵を描いた紙を裏からはっていきました。何度も窓を開いて絵を確認したり、友達と見せ合ったりして、とても楽しそうでした。来週からは、本格的に作品作りを始めます。どんな作品が完成するのか、楽しみです。
【2年】 2024-11-13 17:07 up!
11月13日 今日の給食
今日の献立
・ごはん
・牛乳
・鶏肉のてり焼き
・切干大根のごま煮
・すまし汁
「鶏肉のてり焼き」は、スチームコンベクションオーブンで調理しています。じっくりと火を通していくことで、鶏肉の旨味と白ねぎの甘味が強くなっていきます。
二つの美味しさを感じながら、いただきました。
【給食】 2024-11-13 13:53 up!
11月12日 今日の給食
今日の献立
・全粒粉パン
・牛乳
・ポークビーンズ
・ツナともやしのカレーソテー
・チーズ
「ポークビーンズ」は、豚肉と野菜の旨味や大豆そのものの甘味を味わっていただきました。
【給食】 2024-11-12 14:49 up!
11月11日 今日の給食
今日の献立
・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉のきのこごま甘酢あんかけ【新献立】
・とうふのスープ
「鶏肉のきのこごま甘酢あんかけ」は、油であげた鶏肉に旬のしいたけやエリンギ・たまねぎ・ごまを使った甘酢あんをかけた新しい献立です。
あげた鶏肉に甘酢あんがからんで、とても美味しかったです。麦ごはんとよく合いました。
【給食】 2024-11-11 17:44 up!
5年 花背山の家宿泊学習 28
ただいま帰りました。
たくさんのお出迎えありがとうございます。
2日間、ゆっくり休んで火曜日に会いましょう。
【5年】 2024-11-10 17:01 up!
5年 花背山の家宿泊学習 27
退所式です。思い出いっぱいリュックに詰めて帰ります。
【5年】 2024-11-10 15:01 up!
5年 花背山の家宿泊学習 26
トン汁も出来上がって、山の家最後の食事です。炭火で焼いたイワナの塩焼きが大好評でした。
【5年】 2024-11-10 14:51 up!
5年 花背山の家宿泊学習 25
苦労してさばいた魚は、炭火で美味しそうに焼き上がりました。後はご飯トン汁を待つばかり。
【5年】 2024-11-10 14:49 up!
5年 花背山の家宿泊学習 24
2回目の野外炊事が始まりました。すっかり手慣れた様子で、作業が進みます。
【5年】 2024-11-10 14:40 up!
5年 花背山の家宿泊学習 23
【5年】 2024-11-10 14:30 up!