京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up1
昨日:78
総数:1268691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

後期 認証式

画像1
画像2
画像3
新生徒会本部役員と後期評議専門委員の認証式でした。

学校やクラスのためにできる事をそれぞれ精一杯頑張ってください。

【秋季新人大会】女子バレーボール部 第3位入賞!

画像1
 11月2日(土)、3日(日)の2日間にわたって、女子バレーボール部・秋季新人大会決勝トーナメントが行われました。ベスト8入りを決める試合では、四条中学校を相手に、サーブ、アタックが次々と決まり、2−0で危なげなく勝利しました。続く準々決勝では、伏見中学校相手に一進一退の攻防が繰り広げられました。逆転、再逆転とシーソーゲームの展開で試合が進みましたが、最後は追いすがる相手を突き放す形で得点し、2−1で見事勝利しました。準決勝の相手は、優勝した蜂ヶ岡中学校でした。随所に好プレーは見せるものの、地力のある相手のプレーに押され気味となり、最後は粘ったものの2−0で敗退しました。敗れはしたものの、秋季新人大会第3位という輝かしい成績を収めてくれました。女子バレーボール部のみなさん、入賞おめでとうございます。次の大会でも練習の成果が十分に発揮できるよう、日々の練習を大切にしてください。今後の更なる活躍、期待しています。

飾り畳作り

11月3日10時より、本校いきいき交流ルームにて「飾り畳作り教室」を開催しました。
参加したのは、本校生徒と小学生、保護者の方や先生方など、12名が参加しています。
畳は日本で生まれ育ち、発展してきた固有の文化です。
ご指導は、学校運営協議会の副会長、太田保夫(太田畳店)様にお願いしました。
この「飾り畳」については、外国の方も文化体験として制作される事が多い様です。
画像1
画像2

中学校総合文化祭・弁論大会

画像1画像2画像3
 11月3日(日)午後、京都市総合教育センターを会場として中学校総合文化祭が行われ、本校生徒が学校代表として弁論大会に出場しました。多くの聴衆が見守る中、「人間とは何だろう」というテーマで演説を行い、見事優秀賞を受賞しました。演説の内容はもとより、主張したいことを届ける熱意と迫力は、最優秀賞を受賞した生徒にも劣らない、堂々として演説でした。優秀賞受賞、おめでとうございます。

【吹奏楽部】待賢カーニバル出演

画像1画像2画像3
 11月3日(日)、「待賢カーニバル」に本校吹奏楽部が出演し、地域の方に演奏をお届けしました。アンコールも含め、計4曲を演奏しましたが、小さな子供からお年寄りまで幅広い世代の方に楽しんでいただけるよう、アニメの主題歌やドラマの主題歌など、一度は耳にしたことのある楽曲を中心にプログラムを組み、演奏しました。立ち見の方も多くおられ、体育館が吹奏楽部の演奏で熱気に包まれました。演奏の場を用意いただいた待賢学区の皆様、お世話になりありがとうございました。吹奏楽部のみなさん、今回の演奏も大成功でした。次回の公演も楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

二条中だより

お知らせ

月行事予定

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校評価

小中一貫教育構想図

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

毎日の生活の約束事

京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp