最新更新日:2024/12/24 | |
本日:11
昨日:25 総数:354563 |
10/24(木) 4年生
音楽科では「せんりつのとくちょうを生かして歌おう」のめあてで「とんび」を歌唱しました。美しい歌声が響きました。
算数科では、長方形や正方形の面積の求め方を考えました。これまでの既習事項を生かして考えることができました。 10/24(木) 3組
国語科で、言葉について学習しました。「ます」「ました」などについて、動画視聴も交えて取り組みました。実際に文章を書くときに生かすことで、定着を図ります。
10/24(木) 3年生
紫野タイム(総合的な学習の時間)では、鞍馬口通商店街について調べています。調べたことをもとに、今週末の秋祭りでも発表の機会をいただきます。その準備に余念がありません。とても楽しんで取り組んでいる姿も素敵です。まさに主体的で対話的な学習が進められています。
10/24(木) 2年生
国語科「お手紙」の学習です。場面ごとにがまくんとかえるくんの気持ちを考えるとともに、主語・述語についても学習しています。
10/24(木) 1年生
体育科では、マットあそびの学習をしています。体慣らしの運動などに、ペアでサポートしあいながら取り組んでいます。
算数科では計算問題に取り組みました。考えを交流したり、わからないところをアドバイスしあったりして、学びを深めています。 10/23(水) 6年生
音楽科では音楽づくりの学習です。「せんりつをつなげたり重ねたりして音楽をつくろう」というめあてで、グループごとに音楽を創り出しました。
算数科はデータ処理の学習です。データをもとに根拠をはっきりとさせて分析を行います。論理立てて算数的思考を巡らせました。 また、税務署や企業の方をゲストティーチャーに迎え、租税教室が行われました。わかりやすい動画視聴などを通して、税について学びました。 10/23(水) 5年生
体育科「走り幅跳び」の学習です。学習の進め方や役割、学習カードの記入などについて確認したあと、実技に取り組みました。
10/23(水) 4年生
理科では、身体の動きと筋肉の関係を調べました。これからは他の動物の体のしくみを調べ、ヒトと比べて考えます。
社会科では琵琶湖疏水について学習しています。どのように工事をしたのか、だれがどうやって工事を進めたのか、いくらくらいかかったのか、どうやって費用を集めたのか…など、それぞれの選んだ学習問題について調べていきます。 図画工作科「つなぐんぐん」では、新聞紙や割りばしなどをつないだり組み合わせたりして大きな形を作ってみました。発想が豊かです。 10/23(水) 3組
給食の用意を4人で協力して行っています。また、4人でそろって図書館に行きました。好きな本を選んで読み、読書記録も書きました。
10/23(水) 3年生
外国語活動ではアルファベットの学習です。自分のイニシャルを知り、名刺をつくって交換しました。ワクワクしながらノートに貼りました。
理科では、電気を通すものの学習です。どんなものが電気を通すのか、予想しました。アルミかな…鉄かな…。これから実験で調べていきます。 |
|