秋の環境美化キャンペーン 2
西大路通かいわいのゴミ拾い・啓発活動、フラワーロード・第2グラウンドの植栽の刈り込み・清掃をしてくださいました。みるみる綺麗になっていきました☆
金閣小学校は、地域の方や保護者に温かく支えられていることを改めて思いました。いつも本当にありがとうございます。
【学校の様子】 2024-11-10 09:31 up!
秋の環境美化キャンペーン
本日、秋晴れのもと金閣保健協議会主催の「秋の環境美化キャンペーン」が開催されました。役員の方をはじめ、地域・PTA・金閣リトルタイガースの選手たち、そして立命館大学からも学生の皆様がたくさん集まってくださいました。
8時30分から、本校第一グラウンドで開会のセレモニーを行いました。
しっかりと「Happy☆キタエちゃん体操」もして、準備万端!!
【学校の様子】 2024-11-10 09:29 up!
2年 秋の遠足 2
後半は、待ちに待ったイルカのがっこうを見た後、お弁当を食べました。子どもたちはとても楽しみにしていたようで、ニコニコしながらおいしそうに食べていました。保護者の皆様、朝早くからご準備していただき、ありがとうございました。
【2年生】 2024-11-10 09:24 up!
2年 秋の遠足 1
2年生は秋の遠足で京都水族館に行ってきました。たくさんの種類の魚、ペンギンやイルカなどを見つけては大喜びする2年生。楽しく活動していました。
【2年生】 2024-11-10 09:24 up!
2年生と遠足
京都水族館は11月で一番多い日が今日でした。イルカショーは大人気で立ち見があるくらいでした。イルカのパフォーマンスに大きな歓声があがっていました。そしてお弁当タイム。笑顔いっぱいで食べていました。
【校長室から】 2024-11-08 16:35 up!
2年生と遠足
2年生と遠足に京都水族館に行きました。私は京都水族館に行くのが初めてだったので、心から楽しみにしていました。オオサンショウウオやオイカワ、アザラシ、ペンギン、イルカ・・・。堪能しました。子どもたちも同じ気持ちだと思います。楽しかった!
【校長室から】 2024-11-08 16:31 up!
1年生 たてわり活動
先日のたてわり活動の様子です。各グループの6年生が「〇〇さ〜ん」と言って教室まで迎えに来てくれました。教室・運動場・講堂など色々な場所で,みんなが楽しく遊べるようにと,毎回6年生が中心になって企画してくれる【たてわり遊び】異年齢の子ども達と遊ぶ機会の少ない昨今,貴重な時間でした。
【1年生】 2024-11-08 16:26 up!
【1年生】お絵かきコンテスト
一年生は,飼育委員会の呼びかけによる,学校で飼育している,ウサギ・赤はらイモリを観察して描く【そのままコンテスト】空想上の生き物を描く【オリジナルコンテスト】に夢中です。廊下におかれた回収袋は,既にパンパンの飽和状態です。
【1年生】 2024-11-08 16:26 up!
チャレンジ体験
衣笠中学校の2年生がチャレンジ体験で小学校に来てくれています。職業体験で来ているので、いつもの学校とは違う感じで働いてくれていると思います。働くことの大変さや楽しさを感じてくれるとうれしいです。明日までです。がんばってください。
【校長室から】 2024-11-07 21:35 up!
【1年生】びっくり。びっくり。
先日植えたチューリップの球根が,もう開花?よ〜く見ると,子ども達の「こんな色の花が咲いてほしいな。」「早く,きれいな花が咲いてほしいな。」という願いをこめたカードが,それぞれの植木鉢に立てられていたんです。春になって花が咲く,その日まで,子ども達の夢をつないでくれることでしょう。
【1年生】 2024-11-07 21:21 up!