![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:37 総数:410286 |
【4年生】 総合的な学習の時間 「干し柿作り体験」![]() ![]() ![]() 【4年生】 総合的な学習の時間 「干し柿作り体験」
いよいよ、干し柿作り体験です。教えていただきながら、まずはピーラーで柿の皮を剥きます。手を切らないように、慎重に剥きます。
![]() ![]() ![]() 【4年生】 総合的な学習の時間 「干し柿作り体験」![]() ![]() ![]() 食べる前は「美味しそうなにおい。」「なんか甘そうやけど・・・」と言っていましたが、一口食べると「うわ、渋〜〜〜!」「口の中がザラザラする!」と、文字通り渋い顔をしていました。 この渋〜〜〜い渋柿が、干すと甘くなるのですから不思議ですね。 【4年生】 総合的な学習の時間 「干し柿作り体験」
山形県の干し柿農家の方とリモートでつないで、リアルタイムでお話をさせていただきました。背後には、実際に作られた干し柿がたくさん!事前に用意していた質問に加えて、直接質問させていただく時間もとっていただきました。心をこめて、干し柿を作られていることが分かりました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】 総合的な学習の時間 「干し柿作り体験」![]() ![]() ![]() 「干し柿って、あんまり食べたことないなぁ。」 「どんな味がするんやろ。」 「どうやって作るんかな?」 気になることがたくさんです。まずは、柿についてたくさん教えていただきました。クイズに答えたり、動画を見たりしました。 うぐいす学級 ハロウィンパーティー3![]() ![]() ![]() うぐいす学級 ハロウィンパーティー2![]() ![]() ![]() うぐいす学級 ハロウィンパーティー1![]() ![]() 当日は、みんなでやりたいことを決めました。 1、みんなで飾りつけをする 2、トリック・オア・トリート 3、ゾンビ・デ・ダンス 4、手作りのクレーンゲーム 5、ハロウィンの時計と、すてきな町づくり 6.記念写真 などのアイディアが出ました。どの順番で楽しむか、それぞれ何分くらいかかるか、後片付けの時間などもみんなで考えてしました。 お面をかぶったら、気分はハロウィン!! 張り切って司会を引き受けてくれる子もいて頼もしかったです。 【1年生】あきとともだち![]() ![]() ![]() 【2年生】三角形と四角形(1)
算数科は、「三角形と四角形」の単元に入りました。
2組では1時間目として、どうぶつのお家づくりをしました。 定規で直線を引いて形を作ることが楽しいようで、熱中して学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|