![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:100 総数:1017026 |
4年生 音楽![]() 合奏と合唱を通じて、音の重なりを美しく表現することに挑戦しています。 友達と一緒に心を合わせて演奏する姿がとっても楽しみです! 5年生 外国語![]() ![]() ![]() これにより、コミュニケーション能力が向上し、実際に使うことで言語の理解も深まっていくことを期待します。 5年生理科![]() ![]() 山や川、海を作ることで、実際の自然の仕組みを視覚的にとらえています。 楽しみながら学習しています。 4年 河川レンジャー活動![]() ![]() ![]() 行いました。 地域に流れる川について知り、十石船に乗る体験 をしました。秋晴れが爽やかで、とても気持ちが 良かったです! その後は、三栖閘門で資料館の見学や閘門の見学 をしました。三栖閘門の仕組みを知って驚いてい ました。帰りは川の周りのごみ拾いです。一生懸 命拾っていました。 この活動から社会科の「琵琶湖疎水」の学習につ なげていきたいと思います。 1年生 算数![]() ![]() ![]() 先生から「1枚だけ動かして、この形を作ってみよう」と課題をもらい、考えています。 どう動かしたかを隣の友だちに上手に説明しています。 2年生 音楽![]() ![]() ![]() 元気いっぱいな2年生がどんな発表をしてくれるのか、とても楽しみです。 3年生 書写![]() ![]() ![]() Let's try it 五色百人一首![]() ![]() ![]() なお、10時から予定していた『お外であそぼう!』は、あいにくの雨のため中止となりました。 Let's try it 五色百人一首![]() ![]() ![]() 参加を希望した児童を対象に、五色百人一首を楽しみました。 百人一首を5つのグループに分けて、20枚ずつ色分けしたものを3〜4人で札を取り合います。1年生の参加も多かったので、丁寧に説明してもらいながら進めることができました。 3年生 音楽![]() ![]() ノリノリの3年生!元気いっぱいの歌声に圧倒されました! |
|