![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:18 総数:339373 |
【6年】科学センター学習
今日は、京都市青少年科学センターで実験学習がありました。テーマは「つくって学ぼう あわパワー」で、石けんや洗剤はなぜ泡立つのか、どうして汚れが落ちるのかなど、実際に石けんを作ったり、汚れを落としたりする実験を通して学びました。
![]() ![]() ![]() 11月6日 昨日の給食・今日の給食![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・五目どうふ ・ひじきと野菜のいためナムル 「ひじきと野菜のいためナムル」は、新献立です。 ナムルとは、韓国・朝鮮の言葉で「あえる」という意味です。 今日の献立(下) ・ごはん ・牛乳 ・テジプルコギ ・レタスと卵のスープ レタスは火を通すことによって、甘味が増します。スープに溶け込んだレタスの旨味を楽しんでいただきました。 1、2年校外学習![]() ![]() ![]() よつば学級 合同運動会
上京支部の合同運動会で乾隆小学校に行ってきました。上京の友達と一緒にかけっこやバルーン、玉入れを楽しみました。
![]() 11月1日 今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・肉じゃが(カレー味) ・ほうれん草とじゃこのいためもの 今日の肉じゃがは、カレー味でした。 ホクホクとしたじゃがいもと、甘いたまねぎが、豚肉の美味しさを引き出していました。 |
|