【1年生】歯科検診
先週の金曜日に歯科検診がありました。子ども達は「何かしはるの?」「痛くない?」と不安そうでしたが,今日は,歯を見はるだけだから大丈夫だよと伝えると,お医者さんの前で自分の名前を言って,しっかり大きな口を開けて検査してもらうことができました。検査結果のお手紙で治療が必要となっている場合は,なるべく早く受診していただきますようお願いいたします。
【1年生】 2024-10-21 20:02 up!
歯科検診
学校では、年間2回歯科検診があります。虫歯になってもすぐにわかって歯医者さんに行けます。京都市は、小学生は治療費がかかりません。なので、小学生のうちに虫歯を治療しなければなりません。歯医者さんを怖がっている人も多いと思いますが、大人になって抜かないといけない虫歯があるほうが怖いです。歯医者さんに行く必要がある人は早目に行ってくださいね。
【校長室から】 2024-10-18 18:33 up!
秋の香り
秋の香りと聞いてどんなものを想像しますか?松茸?梨?柿?サツマイモ?どうしても食べ物になってしまいますね。ここ最近、学校でいい香りが・・・。それは金木犀(キンモクセイ)です。この香りがすると秋を感じます。秋っていいですね。
【校長室から】 2024-10-17 20:06 up!
3年 算数 何倍でしょう
算数の学習では、関係図を書きながら何倍になるかを考える学習をしています。文章をしっかりと読んで、何と何が関係しているのかを読み取りながら学習を進めています。
【3年生】 2024-10-17 20:00 up!
3年 理科 電気で明かりをつけよう
電気を通すものには何があるのでしょうか。回路について確認した後、実験をするために回路を作成しました。友達と協力しながら自分の回路を作ることができました。
【3年生】 2024-10-17 20:00 up!
【1年生】音楽 旋律で呼びかけ会おう
鍵盤ハーモニカを使って,自分の考えた旋律を友だちと聞き合いました。自分のイメージに合う音が出せた子どももいれば,そうでない子どももあったようですが,みんな初めての経験で楽しく活動できました。
【1年生】 2024-10-17 20:00 up!
【1年生】 図工 せんせいあのね
いつもは,文で伝えている「せんせいあのね…」ですが,今日は運動会の楽しかった様子を絵に表してみました。小学校生活初めての運動会は印象深かったようで,楽しく話しながら絵に描くことができました。
【1年生】 2024-10-16 19:31 up!
3年 体育 ポートボール
運動会が終わり、3年生の体育の学習ではポートボールの学習を始めました。今日の学習では、今までのパスゲームやエンドボールの学習の成果を出しながら、新しいゲームの方法を学びました。
【3年生】 2024-10-16 19:31 up!
金閣学区民体育祭
10月13日(日)に金閣学区民体育祭が第二グランドでおこなわれ,たくさんの子どもが参加しました。今年は、金閣小学校の運動会の次の日に行うというコラボ企画で、大盛況でした。子どもたちは二日連続の運動会で、喜んでいた子どもも多いと思います。大人も子どもも笑顔がたくさん見られた体育祭でした。
【校長室から】 2024-10-16 16:03 up!
運動会(2年)
50m走「走って、走って、ゴールイン!」、団体演技「ダンス!レボリューション!」そして「玉入れ」や「つなひき」と練習の成果を存分に発揮し、やり終えた後は、充実感に満ち溢れていました☆
【2年生】 2024-10-12 17:24 up!