京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up33
昨日:63
総数:1019343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

3年生 音楽

画像1
画像2
音楽発表会に向けて体育での練習が始まりました。
ノリノリの3年生!元気いっぱいの歌声に圧倒されました!

2年生 学活

画像1
画像2
画像3
養護教諭の教育実習生が授業を行いました。
目を健康に保つためにどうすればいいか、目に優しい生活のためにできることを考えました。
目の体操も教えてもらいました!

4年生 図工

画像1
画像2
画像3
自分のイメージをもちながら、感じたことや想像したことから、表したいことを見つけて下書きをしています。どんな作品ができるか楽しみですね。

5年生 外国語

画像1
画像2
画像3
レストランでのやりとりを英語でしています。
店員さんとお客さんの立場で互いに言う言葉を話していました

4年生 体育

画像1
画像2
画像3
先頭を交替しながら、4分間程度グループで続けて走るグループと、縄跳びの少し頑張ればできそうな跳び方に挑戦するグループで活動していました。

1年生 音楽

画像1
画像2
画像3
発表会に向けて練習しています。鍵盤ハーモニカや合唱をします。
鍵盤ハーモニカの指使いの確認を友だちと一緒にしていました

6年生 国語

画像1
画像2
「みんなで楽しく過ごすために」の学習に取り組んでいます。
今日は、新しいなかよし遊びを提案するために、実際に遊びを行い、課題があるかを考えています。
よりよいものが提案できればと思います。

1年生 体育

画像1
画像2
画像3
パスゲームをしています。
声を出して、パスをもらい、ゴールを目指しています。

コートの中を一生懸命に走り回っています。

児童集会 その2

画像1
画像2
画像3
後期児童会代表委員の認証式を行いました。
前期の代表委員に続いて、後期の子どもたちも、全校児童の前で堂々とした態度でした。

児童集会 その1

画像1
画像2
画像3
今日は、児童集会がありました。
最初に、作品コンクールや部活動などでよい成績をおさめた子どもたちの表彰をしました。
御香宮の相撲大会や、図画工作や書写のコンクールにかかわるものでした。

多くの子どもたちのがんばりが伝わってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

非常措置について

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校教育方針

新入学予定児童に関わるお知らせ

お知らせ

全国学力状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp