【5年生】休み時間
☂の日の休み時間…
クラスのみんなで、絵しりとりをして楽しんでいました♪
秋が深まるにつれ、クラスの仲も深まっていっています!
【5年生】 2024-10-29 19:14 up!
【5年生】社会 自動車をつくる工業
自動車づくりに携わる人々は、よりよい自動車をたくさんつくるために、どのような工夫や努力をしているのか、調べ学習を進めています。そして自動車工場見学に思いをはせています。
【5年生】 2024-10-29 19:13 up!
【5年生】算数 面積
面積の学習に入りました。どのようにして、三角形の面積や平行四辺形の面積を求めたら良いのか、話し合いました。工夫して求め、たくさんの考え方があることを交流し、学びを深めていました。
【5年生】 2024-10-29 19:12 up!
【5年生】学級活動 ともだちの日
「自分らしさ」「その人らしさ」について考え、話し合いました。そして、男女関係なくそれらを大切にできることの素晴らしさについて考えました。
【5年生】 2024-10-29 19:11 up!
【5年生】国語 より良い学校生活にするために
より良い学校生活にするために、思考ツールを上手に使いながら話し合いました。
【5年生】 2024-10-29 19:10 up!
【2年生】秋の体育学習発表会に向けて(3)
今日の2時間目に、「リレーあそび」を金曜日の本番通りの流れで練習しました。
準備から片付けまで、自分たちの力でがんばっています。
本番で、お家の方に見ていただくのが楽しみです。
【2年生】 2024-10-29 18:53 up!
【2年生】おまつりの音楽(2)
2組でも、おまつりの音楽を作りました。
言いながら手を叩くことが難しいようで、何度も練習していました。
友達のリズムを叩いてみて、いろいろとアドバイスをもらっていました。
【2年生】 2024-10-29 18:52 up!
【4年生】 算数科 「がい数とその計算」
「四捨五入」という考え方を使って、切り捨て・切り上げをして概数にする学習を進めています。「○の位までのがい数」「上から○けたのがい数」など、いろいろなパターンがあります。問題文をよく読んで、どこで四捨五入すればよいのか考えていきましょう。
【4年生】 2024-10-28 19:09 up!
【4年生】 国語科 「未来につなぐ工芸品」
京都にも、たくさんの工芸品がありますよね。読む学習でつけた力を、書く学習の時に生かせるように、見通しをもって学習できるといいですね。
【4年生】 2024-10-28 19:08 up!
【4年生】 図画工作科 「立ち上がれ!ねん土」
2組の学習の様子です。今週、完成を目指して頑張っています!こんな遊具が運動場にあったら楽しいのになぁ〜・・・と思う作品ばかりです。子どもたち、工夫を凝らして作っています。
【4年生】 2024-10-28 19:08 up!