京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up16
昨日:67
総数:318982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

よつば学級 道徳

 道徳の学習で、友達のいいところを書いたカードを渡し、自分のいいところをかいてもらったカードをもらいました。とてもうれしそうに受け取ったり、読んだりする様子が見られました。自分のいいところを自分で見つけて発表することができました。
画像1

9月26日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の献立
・麦ごはん
・牛乳
・おからツナ丼(具)
・えだ豆
・キャベツのすまし汁

「枝豆」は、熟す前の大豆を収穫したものです。
学校の大豆も実が膨らんできました。

9月25日 今日の給食

画像1
今日の献立
・ごはん
・牛乳
・鶏肉ととうふのくず煮
・切干大根のごま煮
・おはぎ

おはぎは、秋のお彼岸の時期に食べられてきた伝統的な和菓子です。
小豆の粒が、9月のお彼岸の時期に咲く「萩の花」に似ていることから、「おはぎ」と呼ばれてきました。

9月24日 今日の給食

画像1
今日の献立
・麦ごはん
・牛乳
・肉みそいため
・すまし汁

「肉みそいため」は、大豆やこんにゃくなどの食感やみその甘辛い味つけを楽しんでいただきました。

3年い組だより

 国語科では、「三年とうげ」の学習をしています。2学期に入って最初のお話の単元です。
 これまで、本文を読み取りながら場面分けをしたり、登場人物の行動や気持ちをとらえながら、みんなが出した問いを解決したり、国語辞典を使って言葉の意味を調べて動作化したり、ディベート形式の話し合いを通して自分の意見を深めたりしてきました。学習が進むにつれて、読みが深まり、お話の面白さにせまることができました。
 これからは、他の外国の民話も読んで、そのお話の面白さも見つけていきます!

 算数科では、「重さ」の学習が始まりました。
 今日で2回目の学習です。昨日は、1円玉とてんびんを使って、文房具の重さを調べました。今日は、実際に、はかりを使って、はかりのめもりを読む学習をしました。みんなが思っているよりも、重い・軽いという発見があったようで盛り上がっていました。
 来週以降は、もっと重たい重さについて学習します!

画像1
画像2

スポーツフェスティバルに向けて

画像1
 スポーツフェスティバルに向けての練習も、熱を帯びてきました。難しかった振付けもみんなしっかり覚えつつあります。
 大体の流れが頭に入った現在の目標は「ニコニコ」で踊ること。来週からは、この点を意識して練習をしていきます。
 本番を楽しみにしていてください。

柏野の先生が来られました

画像1
画像2
画像3
 本日20日(金)、柏野小学校の先生方が翔鸞の授業の様子を参観しに来られました。先週は翔鸞が柏野小の授業の様子を参観しに行きましたので、今日はその逆です。
 授業を参観してもらった後には、同じ学年担任同士で子どもたちのがんばる姿や学習の進め方等を交流をして、来年度に向けての話し合いをしました。

9月20日 今日の給食

画像1
今日の献立
・ミルクコッペパン
・牛乳
・豚肉のケチャップ煮
・野菜のスープ煮

野菜のスープ煮には、玉ねぎ、にんじん、キャベツをチキンスープで煮ました。
野菜の甘味をあじわうことができました。

9月19日 今日の給食

画像1
今日の献立
・麦ごはん
・牛乳
・プリプリ中華いため
・わかめスープ

みんな大好き「プリプリ中華いため」は、うずら卵やこんにゃくなどのプリプリとした食感を楽しみながら、いただきました。

1年 おおきさくらべ

画像1画像2画像3
算数科の学習で「おおきさくらべ」をしています。
今日は、リボンを使って教室にあるものの大きさを比べました。

意外とあの棚は小さかったり……測ってみてびっくりなことがたくさんありました。
重いものを運んで狭いドアを通る前に、リボンを使って比べると楽なことがことがわかりました。

おうちから持ってきたはがきは、折ってみることでたてとよこの長さがわかりました。
次は、机の長さを比べます。残念ながら、机は大きくて硬いので折れないですね。何か良い方法はないかみんなで考えてみたいと思います。

はがきのご準備ありがとうございました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp