![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:28 総数:660556 |
【すばる学級】野菜を収穫しました。![]() ![]() ![]() 授業参観・引き渡し訓練![]() ![]() ![]() その後、地震等で緊急避難が求められる際の引き渡し訓練を行いました。保護者の方も列になって順番にお子さんと合流していただきました。安全に関して、子どもたちはもちろんのことですが、学校・家庭も連携して取り組んでいけたらと思っています。 5年 メダカの卵![]() 自転車教室がありました。
今日は京都府警の方と交通対策協議会の方に来ていただき、自転車教室を行ってもらいました。安全に自転車に乗るためにはどうしたらよいのかを教えていただき、実際に安全を確かめながら自転車に乗りました。今日教えていただいたことを思い出しながら、安全に自転車に乗ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 6年 調理実習(2組)![]() ![]() 火の通りが早いオムレツでは、アドバイスをしながら調理をすることができていました。自分たちが作ったものを、おいしく味わって食べることができました。 6年 プール清掃![]() ![]() ![]() 更衣室やプールの掃き掃除をしたり、タワシやブラシをもってプールの中をこすったりしました。 汚れている場所を自分から見つけて、一生懸命に掃除をしている姿がかっこよかったです! 放課後には、教職員で仕上げの掃除を行いました。来週からの学習に向けて準備を進めていきます。 5年 新体力テスト![]() ![]() 体育科の時間
祇園ばやし「つくし」のおどりの練習が始まりました。地域の伝統を守り継承する一員としての自覚をもって、みんなで頑張っていこうと思います。やる気満々です。
![]() ![]() ![]() 6年 木星
「木星」の曲を通して、様々な楽器の音が重なると、どんな響きになるのか考える学習をしています。
今回は音を聞くだけでなく、演奏の様子を映像で見ながら鑑賞をしました。重なる楽器が増えるたびに、画面にくぎ付けになる子どもたちでした! ![]() ![]() 6年 調理実習(4組)![]() ![]() オムレツの卵は、火が入るとすぐに固まってしまうので、手早く調理するよう意識をしていました。野菜炒めも、野菜の大きさに気を付けて切ったり、盛り付けを工夫したりして、実習を終えることができました。 |
|