京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up39
昨日:65
総数:411798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

運動会 10月24日

たてわり競技「大玉ころがし」
台に乗せるところ、素早く並ぶところ、コーンを回るところ、勝つための工夫がたくさんありました。グループで一生懸命楽しく頑張りました!
画像1
画像2
画像3

運動会 10月24日

たてわり競技「大玉ころがし」
相談し合った作戦を確認しながら競技は進みます。赤白、抜きつ抜かれつ、最後まで勝敗はわかりません。
画像1
画像2
画像3

運動会 10月24日

たてわり競技「大玉ころがし」
たてわりグループで協力しておこなう大玉ころがしです。たてわりグループ内で2つに分かれ大玉を転がします。低学年が危なくないように、でもスピードは落とさないように、グループで相談して作戦を立てました。
画像1
画像2
画像3

運動会 10月24日

5・6年生「TSUNAGU」(リレー)
6年生は最後の運動会に思いを込めて。5年生は6年生の思いを受けて。それぞれの思いでバトンをつなぎました。迫力ある走りに、児童席から大きな声援が送られました。
画像1
画像2
画像3

運動会 10月24日

5・6年生「TSUNAGU」(リレー)
5・6年生は一人がトラック1周を走ります。堂々と入場し、スタートです!
画像1
画像2
画像3

運動会 10月24日

3・4年生「心を燃やせ」(リレー)
観客席からの応援の声を受けて頑張ります。一人ひとりがチームの勝利のために全力を尽くしました!
画像1
画像2
画像3

運動会 10月24日

3・4年生「心を燃やせ」(リレー)
3・4年生は1人トラック半周をバトンでつなぎます。
画像1
画像2
画像3

運動会 10月24日

1・2年「リレーからの玉入れ」
今日、最初の種目です。一生懸命に競技する姿に、観客から応援の大きな声が出ていました。
画像1
画像2

運動会 10月24日

1・2年「リレーからの玉入れ」
赤白に分かれて、リレーをしてから玉入れをします。リレーも玉入れも真剣勝負です!
画像1
画像2
画像3

運動会 10月24日

19日(土)に中断となり、できなかった種目を行いました。この日が待ち遠しかったです!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp