![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:41 総数:409677 |
【4年生】 国語科 「秋の楽しみ」![]() ![]() ![]() 【6年生】体育学習発表会に向けて
6年生で取り組んでいるフラッグ演技。今週から学年全体で練習を始めました。動きに緩急を付けたり、腰をしっかり落としたりなど工夫しながら取り組んでいます。
本番に向けて頑張っています。 ![]() ![]() 【4年生】 図画工作科 「立ち上がれ!ねん土」
ねん土を使って立体作品を作ります。今回のポイントは「立ち上がれ!」です。「梅小路小学校にこんな遊具があったら楽しいだろうな」と想像を膨らませて作ることにしました。板のように薄くのばしたり、ひものように細長くしたりして、どんどん形を作っていきます。完成が楽しみです!写真は1組の学習の様子です。2組は明日24日(木)に学習する予定です。
![]() ![]() ![]() 【4年生】 国語科 「未来につなぐ工芸品」![]() ![]() ![]() 【2年生】秋の体育学習発表会に向けて(2)
4時間目に、秋の体育学習発表会に向けての話し合いをしました。
今までの練習から、本番での折り返しリレーの走順を決定しました。 自分たちのタイムを少しでも早くするために、どのチームも真剣に話し合うことができました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】国語科「紙コップ花火の作り方」![]() ![]() ![]() 説明のどの部分が大事だったか、どんな記述の仕方が分かりやすいかを今後学習していきます。 【1年生】いっしょにあそぼう ぱくぱっくん![]() ![]() ![]() 【4年生】 ランチルームでいただきます♪![]() ![]() ![]() 場所が変わると、いつもの給食も新鮮な気持ちでいただくことができましたね。友だちとの会話を楽しみながら美味しくいただきました。 【4年生】 食に関する学習 「しばづけのひみつをさぐろう」
2学期の食の学習は「しばづけのひみつをさぐろう」。今月の和献立に登場するしば漬について学びました。
鮮やかな色と爽やかな酸味が特徴のしば漬。どうして給食に登場するのかな?どうやって作られるのだろう?生産者の方々の思いは?いろいろなことを学びました。今週の和献立の日が楽しみですね。 写真は2組の学習の様子です。1組は、24日(木)に学習する予定です。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】 体育科 「民よう」![]() ![]() ![]() |
|