再びエイサー
10月26日(土)の原谷にある弁財天で、運動会で4年生が披露したエイサーを踊りました。希望者だけの参加でしたが、かっこよく踊ることができ、大きな拍手をもらっていました。雨が心配されていましたが、奇跡的に子どもたちが出演するときには雨は止んでいました。すごい!
【校長室から】 2024-10-21 20:08 up!
3年 総合 森林教室 スナップ5
【3年生】 2024-10-21 20:04 up!
3年 総合 森林教室 スナップ4
午後の時間は、衣笠山でとってきた葉のこすり出しと、どんぐりのキーホルダー作りをしました。いいお土産ができましたね。
【3年生】 2024-10-21 20:03 up!
3年 総合 森林教室 スナップ3
【3年生】 2024-10-21 20:03 up!
3年 総合 森林教室 スナップ2
【3年生】 2024-10-21 20:03 up!
3年 総合 森林教室 スナップ
【3年生】 2024-10-21 20:03 up!
3年 総合 森林教室
3年生は森林インストラクターの先生方にお世話になり、初めての森林教室に向かいました。衣笠山の外周を、木やキノコ、カラスの巣など、いろいろなものを発見しながら散策することができました。森林の中で風の音や生き物の声を聴きながら線で自分の気持ちを表すサウンドマップにもチャレンジし、充実した一日を過ごすことができました。
【3年生】 2024-10-21 20:03 up!
【2年生】図工【パタパタストロー】
ストローで動く仕組みを生かして,虫や魚などの生き物や人を作りました。できた作品を動かして,虫がえさを食べる様子や魚の追いかけっこ等,みんなで楽しく遊ぶことができました。
【2年生】 2024-10-21 20:03 up!
【1年生】生活「にこにこ大作戦」
生活科の学習で,おうちの方が,【にこにこ顔】になるのはどんな時なんだろうと考え,先週末に折り紙のカメラを作り,それを使って【にこにこ顔】を写してこようということになりました。子ども達は,おうちの方の笑顔の瞬間をたくさん見つけてきてくれました。これを機会に,おうちでも,学校でも【にこにこ顔】が増えるといいですね。
【1年生】 2024-10-21 20:02 up!
【1年生】歯科検診
先週の金曜日に歯科検診がありました。子ども達は「何かしはるの?」「痛くない?」と不安そうでしたが,今日は,歯を見はるだけだから大丈夫だよと伝えると,お医者さんの前で自分の名前を言って,しっかり大きな口を開けて検査してもらうことができました。検査結果のお手紙で治療が必要となっている場合は,なるべく早く受診していただきますようお願いいたします。
【1年生】 2024-10-21 20:02 up!