10/9(水) 4年生
国語科では、ごんぎつねのまとめテストに臨みました。これまで学習したことを発揮してくれることでしょう。
また漢字の学習では、端末を使って漢字のクイズに挑戦。同じ読みの漢字でどちらが文にふさわしい漢字かな…と盛り上がりながら学習しました。
【学校の様子】 2024-10-09 14:55 up!
10/9(水) 3組
4人そろって、図書館で本を読みました。それぞれの興味にそった本選びをし、ゆっくりと読書を楽しみました。
【学校の様子】 2024-10-09 14:52 up!
10/9(水) 3年生
英語の時間には、アルファベットの学習をしました。また、天気を表す言葉など、いくつかの英語表現も学習しました。
理科では、久しぶりにお日様が照ったので、太陽と影の向きを確認しました。これからも続けて調べていきます。
【学校の様子】 2024-10-09 14:51 up!
10/9(水) 2年生
図書館では本に親しみました。図書館が好き!という声もたくさん聞こえてきます。たくさんの本から、たくさんの発見や学びを増やしてほしいですね。
音楽科ではリズム打ちの学習です。端末を使って録音して確認したり、リズムを楽しんだりしました。
【学校の様子】 2024-10-09 14:42 up!
10/9(水) 1年生
生活科では、朝顔のツルでリース作りをしています。今日は、リースを飾りつけしました。おもいおもいの個性があふれています。
道徳では「どちらがいいかな」のお話を通して、あいさつやれいぎについて考えました。自分の生活と照らし合わせて振り返りました。
【学校の様子】 2024-10-09 14:38 up!
10/8(火) 6年生
午後から嘉楽中学校に出かけ、「小中合唱交歓会」に参加しました。
6年生・中学1〜3年生での全員合唱と6年生だけの合唱では、練習の成果を発揮し、のびやかな歌声を響かせてくれました。また、中学校の各学年の合唱は、さすがと感心して耳を傾けました。合唱だけでなく運営も含め、先輩たちのようなモデルがいてくださることは、小学生にとっては嬉しいことです。
嘉楽中学校の先輩方や乾隆小学校の6年生のみなさん、そして両校の教職員の皆様、今年も貴重な機会をありがとうございました。
【学校の様子】 2024-10-08 18:03 up!
10/8(火) 5年生
国語科「よりよい学校生活のために」の学習の進め方を確認しました。身近な課題をもとに、話合い活動につなげていきます。
また「方言と共通語」の学習では、クイズをつくって交流することで、様々な言葉に親しみ、理解を深めました。
【学校の様子】 2024-10-08 17:57 up!
10/8(火) 4年生
視力検査を行いました。少し見えづらくなったよ…、よく見えたよ!、と教えてくれました。自分の体を知り、できる対策をしていきましょう。
算数科では、何倍になるかを順に計算したり、まとめて計算したり。関係図を用いて考える問題に取り組みました。この先にも生きる考え方を学習しました。
【学校の様子】 2024-10-08 17:54 up!
10/8(火) 3組
交流学習で生活科や体育科に取り組んだり、教室での課題別学習で家庭科に取り組んだり。今日もみんながんばっています。
【学校の様子】 2024-10-08 17:51 up!
10/8(火) 3年生
運動会の練習です。これまでがんばったかいもあり、みんな堂々としています。今週末はしっかり成果をご覧いただけると思います!
【学校の様子】 2024-10-08 17:49 up!