京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up10
昨日:64
総数:1019724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

児童集会 1

画像1
画像2
画像3
今日は児童集会を行いました。
運動委員会や音楽委員会から連絡があり、全校合唱もしました。

3年生 理科

画像1
画像2
画像3
花が咲いた後の植物はどうなっていくか話し合っています。

1年生 算数

画像1
画像2
画像3
模型の時計を使って何時何分かを学んでいます。
「12時半」「9時半」など何時半の学習をしていました。

1年生 音楽

画像1
画像2
画像3
鍵盤ハーモニカを使っていろんなリズムを練習しています。

4年 図画工作 おもしろ段ボールボックス

図画工作で「おもしろ段ボールボックス」を作って
います。段ボールの切り方を考えて、オリジナルの
入れ物を作っています。デザインや、用途は子ども
たちによってさまざまですが、アイデアが光ってい
ます!
画像1
画像2

茶道クラブ

画像1
画像2
画像3
茶道クラブではお茶を点ててお菓子をいただいていました。
基本的な作法を学んでいるようです。

手芸クラブ

画像1
画像2
画像3
フェルトなどを使ってそれぞれが自分の作りたいものを作っています。

みんなで教え合いながら和気あいあいと進めていました。

4年生 国語

画像1
画像2
画像3
漢字の広場の学習です。

絵の中にある言葉をつかって昔話を作っていました。

困ったときは友だちと相談しながら進めています。

5年生 国語

画像1
画像2
画像3
新聞を読んで気づいたことを話しながら、工夫されているところに気づいています。

2年生 生活科

画像1
画像2
画像3
芯やペットボトルを高く積み、どこまで積めるか試している子もいれば、ゲームコーナーを作っている子たちもいます。

遊びながらいろんな考えを出し合っている姿が素敵でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常措置について

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校教育方針

新入学予定児童に関わるお知らせ

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp