京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up20
昨日:94
総数:1016938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

第45回柿の実運動会 ありがとうございました!

画像1
本日は、多くの方にご参観いただきありがとうございました。開会式直後に雨が降ってきたため、中断することになり少しヒヤッとしましたが、なんとか最後までできて安堵しています。

終わりがかなり押したため、閉会式の挨拶が短くなってしまいましたので、ここで改めてお伝えします。

閉会の挨拶
素晴らしい運動会が終わろうとしています。みんなからたくさんの感動をもらいました。最高でした。一生懸命なみんなは本当にかっこよかったです。感動させてくれてありがとう。

1、3、5年生の団体競技では、友だちと協力して必死に頑張っている姿がとてもかっこよかったです。競技なので勝たないといけない、そのために頑張っている姿が素晴らしかったです。

2、4、6年生の団体演技について、校長先生は練習から職員室で見てきましたが、今日の本番が一番最高でした。みんなの一つ一つの動きに気持ちが入っていて、感動しました。

縦割りのボール運びも良かったです。違う学年の友だちと一生懸命やっている姿が素晴らしかったです。

5、6年生の係活動について、運動会を成功させるために責任を持ってやってくれました。本当にありがとう。

そして何より校長先生が最後に感動したのは、6年生の演技を見ているときに伏見板橋小学校のみんなが一つになって、6年生の演技を見つめていた時です。

本当に伏見板橋小学校の子どもたちは最高に素晴らしい子たちだなあと感じました。この学校の校長先生でいられることに本当に嬉しくなりました。

素晴らしい運動会をありがとう。

みんなよく頑張りました!

柿の実 運動会14

5・6年生は運動会の片づけも協力して行ってくれています。
画像1
画像2
画像3

柿の実 運動会13

表彰 校歌斉唱 閉会宣言と閉会式は終わりました。
画像1
画像2
画像3

柿の実 運動会12

閉会式
得点係の児童が1の位から得点発表をします。
今年は1位赤組 2位白組 3位青組 の結果となりました。

画像1
画像2
画像3

柿の実 運動会11

6年生 団体演技
Highest Point〜挑戦・輝・希望〜
小学校生活 最後の運動会
気持ちを一つに 最高の6年生の姿を見せてくれました

画像1
画像2
画像3

柿の実 運動会10

たてわり競技の玉送り
練習では,並ぶ順番はどうしようか。どうしてボールを渡すととりやすいかなと6年生がリーダーとなって話し合っていました。
画像1
画像2

柿の実 運動会9

5年生 団体競技
綱の引き方や引く場所など、チームで考えて挑みます。
画像1
画像2
画像3

柿の実 運動会8

2年生 団体演技 スイミー
スイミーのお話を,全身をつかって表現しています。
画像1
画像2

柿の実 運動会7

1年生 玉入れ大決戦
かわいいダンスと真剣に玉を投げる姿
どの組が一番多く入るでしょうか。
画像1
画像2
画像3

柿の実 運動会6

3年生 団体競技
曲に合わせてダンスの応援をしながらボールもしっかり運びます。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常措置について

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校教育方針

新入学予定児童に関わるお知らせ

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp