1年生 国語
カタカナの学習をしている1年生。
新たな学びに積極的に取り組んでいる様子がとっても微笑ましいです。
【児童の様子】 2024-09-02 11:52 up!
6年生 国語
新聞とニュースサイトを比較し、それぞれの活用について話し合っていました。
【児童の様子】 2024-09-02 11:49 up!
6年生 社会
聖徳太子はどのような政治をしたのか調べ、学習問題をつくっています。
【児童の様子】 2024-09-02 11:48 up!
3年生 国語
詩「わたしと小鳥とすずと」を味わう学習をしていました。
連と連の関係に着目して読みながら、連ごとにどのような様子が思い浮かぶか交流しています。
【児童の様子】 2024-08-30 11:06 up!
6年生 ジョイントプログラム
昨日・今日の2日間、5年生と6年生はジョイントプログラム確認テスト(国・算)に取り組んでいます。
普段の学習成果を発揮することはできたでしょうか。
【児童の様子】 2024-08-30 10:58 up!
5年生 算数
四角形の特徴に目を付けて、できる三角形が合同かを調べています。
まずは、自分で考えます。その考えをグループで交流し、最後はクラスみんなで話し合っています。
【児童の様子】 2024-08-30 10:48 up!
3年生 国語
対話練習をしていました。
自分の好きなことを端的でわかりやすく伝える工夫をしています。
【児童の様子】 2024-08-30 10:46 up!
6年生 体育
5時間目は雨がやんだので走り高跳びができた6年生。
それぞれの高さにチャレンジしています。
まわりの子たちのアドバイスも的確です!
【児童の様子】 2024-08-29 14:15 up!
2年生 国語
新出漢字の学習をしていました。
「今まで習った漢字と似ている」「18画もある!」と、意欲的に学んでいます。
【児童の様子】 2024-08-29 13:51 up!
5年生 体育
雨のため出来なくなった体育の幅跳びの時間。
動画を観ながらタブレットを使う学習方法を学んでいました。
【児童の様子】 2024-08-29 13:43 up!