京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

1年生 国語

画像1
画像2
カタカナの学習をしている1年生。

新たな学びに積極的に取り組んでいる様子がとっても微笑ましいです。

6年生 国語

画像1
画像2
新聞とニュースサイトを比較し、それぞれの活用について話し合っていました。

6年生 社会

画像1
画像2
画像3
聖徳太子はどのような政治をしたのか調べ、学習問題をつくっています。

3年生 国語

画像1
画像2
画像3
詩「わたしと小鳥とすずと」を味わう学習をしていました。

連と連の関係に着目して読みながら、連ごとにどのような様子が思い浮かぶか交流しています。

6年生 ジョイントプログラム

画像1
画像2
画像3
昨日・今日の2日間、5年生と6年生はジョイントプログラム確認テスト(国・算)に取り組んでいます。 

普段の学習成果を発揮することはできたでしょうか。

5年生 算数

画像1
画像2
画像3
四角形の特徴に目を付けて、できる三角形が合同かを調べています。

まずは、自分で考えます。その考えをグループで交流し、最後はクラスみんなで話し合っています。

3年生 国語

画像1
画像2
画像3
対話練習をしていました。

自分の好きなことを端的でわかりやすく伝える工夫をしています。

6年生 体育

画像1
画像2
画像3
5時間目は雨がやんだので走り高跳びができた6年生。
それぞれの高さにチャレンジしています。
まわりの子たちのアドバイスも的確です!

2年生 国語

画像1
画像2
新出漢字の学習をしていました。

「今まで習った漢字と似ている」「18画もある!」と、意欲的に学んでいます。

5年生 体育

画像1
画像2
画像3
雨のため出来なくなった体育の幅跳びの時間。

動画を観ながらタブレットを使う学習方法を学んでいました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常措置について

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校教育方針

新入学予定児童に関わるお知らせ

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp