京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up42
昨日:38
総数:1019573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

なかよしタイムです!

画像1
画像2
画像3
たて割りグループをつくって異学年で活動するなかよしタイム!

今日も暑さが厳しく熱中症アラートが出ていたため、全グループが教室で行いました。

教室では、6年生が考えたゲームを楽しんでいました。

4年生 社会

画像1
画像2
画像3
自然災害に備えて自分たちができることを考えていました。

ネットで調べると様々な災害が出てきます。

自分のいのちを守るためにできることをまとめていました。

1年生 体育

画像1
画像2
画像3
「めっちゃ楽しい!」「かんたんや!もう覚えた!」と、
とっても元気に踊っていました。



1年生 体育

画像1
画像2
画像3
運動会の練習に向けて練習が始まりました。
動画をみて楽しそうに踊っています。

3年生 算数

画像1
画像2
画像3
手作りの天秤を使って、身近な文房具の重さが1円玉何個分か調べています。

グループで予想しながら進めていました。



2年生 生活科

画像1
画像2
画像3
自分の思いや願いに沿っておもちゃを作っています。

さらにみんなで遊びを楽しむめる方法を工夫していました。

2年生 生活科

画像1
画像2
画像3
遊びながらルールを決めて新たな遊びを考えていました。

3年生 国語

画像1
画像2
画像3
『ちいちゃんのかげおくり』の教材文を通して、場面をくらべながら読み、感想を書こうという学習をしています。
今日は、同じ問いをもった友だちと集まって話し合っていました。

6年生 理科

画像1
画像2
金属にうすい塩酸を加えると金属はどうなるか観察しています。

少しの変化も見逃さないようしっかりみていました。

ひまわり学級 運動会に向けて

画像1
画像2
4年生の2人が動画を観ながら練習していました。
今年も4年生はソーラン節を踊ります。
その自主練をしているそうです。
がんばれ!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常措置について

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校教育方針

新入学予定児童に関わるお知らせ

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp