前日準備
いよいよ明日は運動会です。今日は前日準備でした。5.6年生が準備をしてくれました。あと、地域の方や保護者の方がお手伝いに来てくださり、テントを20張りたててくださいました。本当にありがとうございました。明日、素敵な運動会にしていきたいと思います。
【校長室から】 2024-10-11 18:27 up!
【1年生】給食 肉味噌納豆
今日の給食は,一年生の担任二人共が大好きな肉身味噌納豆でした。焼きのりに,ご飯と一緒にのせて巻いて食べるのが楽しそうでした。「美味しかった人?」と,たずねると,たくさん手が挙がりました。明日の運動会で,この納豆のような粘りで最後まで頑張ってほしいです。
【1年生】 2024-10-11 17:45 up!
いよいよ
運動会練習も仕上げの段階です。6年生は、今日は細かいことを確認しながらより精度を高める練習となりました。最後には一度すべて通しての演技をしました。ぐっと熱いものがこみ上げてきました。本番が楽しみで仕方ありません。
【校長室から】 2024-10-10 19:02 up!
3年 英語 アルファベットを知ろう
ALTの先生と一緒にアルファベットの学習をしました。歌を歌ったりゲームをしたりしながら、楽しくアルファベットに親しむことができました。
【3年生】 2024-10-10 18:55 up!
3年 国語 ちいちゃんのかげおくり
「かげおくりのよくできそうな空だなあ。」
「えっ、かげおくり。」
ちいちゃんのかげおくりで出てくるかげおくりを実際にみんなでやってみました。十数えて空を見て・・・。
うまく見えた人も、見えなかった人も、友だちと一緒に良い経験ができましたね。
【3年生】 2024-10-10 18:55 up!
【1年生】1年生の掲示板
国語の【くじらぐも】の学習のまとめとして,みんなで大きなくじらぐもを作りました。
もちろん,子ども達ものっています。思い思いのポーズと言葉ですが,みんなとっても楽しそうです。
【1年生】 2024-10-10 07:58 up!
全校練習2回目
2回目の全校練習がありました。応援練習や綱引き、玉入れもおこないました。あと3日で運動会です。お天気はいい予報が出ているので、心配ありません。全力が出せるよう、しっかりと準備していきましょう。
【校長室から】 2024-10-09 20:31 up!
【1年生】全校練習2
今日の全校練習は,選択種目の玉入れ・綱引き,応援合戦の練習でした。昨夜の雨のため,グランドコンディションが悪い中でしたが,赤組も白組も,自分の出番はもちろんのこと,応援する側の時も一生懸命活動することができました。12日の本番に向けて,一気に気持ちが盛り上がってきたようです。
【1年生】 2024-10-09 18:32 up!
すてきな掲示
北校舎1階東側の掲示板です。とっても素敵な掲示でしょ?長い時間見ていられます。いつも通るたびに幸せな気持ちになります。この俳句も素敵です。江戸時代に作られたそうです。
【校長室から】 2024-10-08 18:41 up!
【1年生】生活「いきものとなかよし」
学校で飼育している,ウサギ(シュガー)が,教室に来てくれました。グループごとに様子を観察した後,一人ずつ触ってみました。「ホワホワしてる。」「あったか〜い。」「思ってたより,やわらかい。」「ちょっと臭い。」という感想が聞こえてきました。最後は餌をあげようということになり,餌のチモシーをもぐもぐする姿もしっかり見ることができ子ども達は大喜びでした。そんな「ウサギの耳が最初はピンと立っていたのに,今は,タランとしているから,シュガーちゃんこわがってるんじゃないかな…」と,心配する子もいました。命の尊さに気づけるといいですね。
【1年生】 2024-10-08 18:38 up!